みなさんお元気ですか??




色々とコメント有り難うございましたm(_ _)mキラキラ




ツイッターの方では、小林さんと海外研修に一緒に行ってお世話になったとのコメントまで!




ビックリですねニコニコ




そして

前にブログで書きましたが、リクナビNEXT  さんの「夢の求人2011 」ですが、参加して下さる一般応募の方も決まりました。




この企画は

色々な仕事を取り上げる事で、その仕事の体験を通じて大切さなどを再確認し、自分たちの仕事や今出来る事について考え、行動に移していけるようなプロジェクトになれば。。。との想いも込められています。




そして

今回の震災で「ノギャルと農業体験をする 」という求人募集が少し延期になってしまったんですが、24日に熊本で開催されます。




今回の

ノギャルと農業体験をする 」という求人募集では、震災への想いも込めて、被災地の方々への直接的な支援のほかにも、被災地の農家の方々、色々な風評被害などに関しても、少しでもプラスになってもらえればと思っています。




なので

農作業を体験した後に、参加してくれたみなさんと収穫したお野菜を売る。とゆー内容が入っていたんですが、そこでチャリティを行おうと思っています。



チャリティーの内容は、

収穫した野菜を販売する予定だった熊本県の「道の駅竜北」で、募金箱を用意し、そこで募金をして下さった方に、朝収穫した野菜を限定数無料配布することにしました。

(※募金していただいた金額は全額、日本赤十字社を通して寄付させていただきます)

当日、収穫が出来る量にもよりますが、多分100セットほど用意すると思いますのでお早めにお越しください。




農業体験の参加はもう決まりましたが、道の駅でのチャリティは是非お時間が合う方やお近くの方は参加して頂けたら嬉しく思います。




□詳細


場所:熊本県八代郡氷川町「道の駅 竜北」

    http://www.michinoeki-ryuhoku.com/


日時:424()14:30からチャリティ開始



リクナビNEXT「夢の求人2011

http://yume.rikunabi-next.yahoo.co.jp/




是非

ヨロシクお願い致しますm(_ _)m




また

近くなったらUPしますね。









それでは

前回も長かったんですが、今日もまた写真がいっぱいあるのでUPしますニコニコカメラ



まず

あたしは、機械に種を補充したり、機械の下にたまったお水などを処理する担当になりましたひらめき電球


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba


網の縫い目の部分に種が入ってしまってなかなか取れないんですが、1粒でも無駄にしない様にと、縫い目の隙間を探して種を救出しているところです(笑)↓
藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba


その

あたしが補充し続けている種達は機械を通って、培土のセットされたトレーの上に均等に落ちていきます。


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba


その上から、お水のシャワーをたっぷり浴びて雨



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-110418_110230.jpg

その上からさらに土を薄くかぶせます。



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba

これで完成ひらめき電球



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba


それを

昨日の小林さんのお父さんの様に積み込んで、ハウスへ移動します。



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba

1台で180枚。



それを

1回で2台のトラックに積み込んでハウスに移動して並べます。



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba


ハウスに到着ビックリマーク


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba

この日は天気もヨカッタので、ハウスの中はとっても暑かったですショック!あせる



なので

上着を腰に巻いて準備万端ビックリマーク


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba


ちなみに

コメントにもありましたが、この新作のオーバーオールやオールインワンなどのつなぎは全て5月の中旬には発売予定ですので、また発売されたら報告しますひらめき電球



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba

大体

1枚5キロのトレーをあたしやお母さんは2枚持って並べるんですが、お父さんなどは4枚も持っていました叫び



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba

でも

その方が移動する回数が減っていいんですよね。



去年までは

他のメンバーなども一緒に作業していたので、2人で4・5枚を持って作業していたんですが、今回は1人なので地道に2枚ずつ運びました。



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba


ずれない様にしっかりと角なども隙間なく並べます。


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba

そして

その作業の時に小林さん家族のみなさんのスピードが速いので、なんでだろうと観察していたら。。。



あたしは

並べる時に、写真の様に下まで腰をおろしているんですが、小林さん家族はみなさん下まで腰を下ろさずに上半身のみを下げて並べていたんです。



すごい。。。



あたしも真似して途中からそうやってみて、作業は確かにスムーズになったんですが、今日でもいまだに太ももの裏側が筋肉痛です。。。(笑)



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba

まず1つ目のハウスに敷き詰めたら、シートを被せて終了です。



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba

もぅ

汗だく状態です得意げあせる


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba


続いては

田んぼの土の状況が違うので、トレーに肥料を加える作業が追加されます。



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba

同じ種をまくのに、田んぼの土の状態で変えるなんて長年の経験がなきゃですね。



あたしは

前半の種の追加に続き、肥料ほ追加担当が加わりました。


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba

この肥料も1袋10キロ。


運ぶ度に

「二の腕のダイエットにいいだろうなぁ~」っと思っていたので、重さはまったく気になりませんでしたよにひひ



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba

途中の休憩ではお母さんと色々と話をしたりアップ



他にも

物静かなお父さんが話しかけてきてくれて、何だろう?っと思ったら。。。


「もうすぐで26歳だろ?オレが26の時に何やってたかな~って思ったんだけど、大潟村に来た歳だった。オレが26歳でお母さんが19歳。それが今は71歳と3カ月。ふふふ。。。」



って言っていましたニコニコ




それを聞いたお母さんは

「その時は何も知らなかったわ~」



なんて言っていて、それを聞いた息子のマサアキさんは

「何も知らなかったからヨカッタのかも。大変さを知ってたら今はわかんないよ(笑)」

と、ほっこりする家族の会話なんかも飛び交っていましたキラキラ




そして

トラックに乗せて、ハウスに並べて。。。を繰り返して最後のハウスに並べる作業も終了ビックリマーク



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba

本当にお父さんの背中はカッコイイですニコニコ



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba

お父さんんは

本当に少しのズレなんかも無言で直してくれていたりするので、普段はおおざっぱなあたしですが、出来る限り細かく注意して作業する事が出来ました。



この日は

ハウスまでの行き来を3回繰り返して、次の日の為にトラックにトレーをセッティングして終わりました。



って事は

大体、1440枚くらい作業したって事ですかね。



あたしは1日だけど、これを次の日もやって何日間か続くんですもんね。。。あせる




本当にすごいですビックリマーク



ここから芽が出て田植えが出来る様になるまでには約1カ月。




来月

みんなで田植えをする為にも、元気に大きくなれ~っと念を込めてきましたにひひ




終わった後のあたしはとゆーと。。。



1日だけの作業にも関わらず、汗だくで抜けがら状態でしたガーン



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba

とにかく

汗がすごかったです(笑)



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba


でも

やっぱり体を動かすって気持ちイイしリフレッシュになります。



そこに

更に自然が多くあったり、触れる事が出来るなんてかなりのリフレッシュ効果ですねキラキラ




5月の田植えも楽しみですニコニコ





ではでは

今日も長くなってしまいましたが、最後まで読んで下さって有り難うございますm(_ _)mキラキラ





少しでもみなさんに元気が届けられますように。。。


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba





□今日の一言□


最初は

みんな獣道。


例え

邪道でも

道は道。


道を

作るか

作らないか。