みなさんお元気ですか??
今日は打ち合わせやらで、出張以外では久々に長めの電車に乗ったんですが、まだまだ時刻表通りじゃない部分もあって、焦りました。
そして
途中では、アナウンスが入り節電の為、車内の電気が消えるとの事。
電気は消えましたが、今日も天気がヨカッタので、なんら問題なしでした。
むしろ
少し暗くなった車内だからこそ、向かいに座っていたお子さんの笑顔や笑い声に癒された感じがしました。
やっぱり笑顔や笑い声ってパワーがあるな~っと改めて実感出来ました。
実際は
まだまだ色々と心配な事は沢山あるけど、その中でも最近のニュースで気になるのは、被災地の方や非難している方達のメンタル部分。。。
今までの生活とまったく変わってしまっただけでなく、今までにない体験や、大切なモノや人、他にも沢山の状況が一気に変わってしまった中で、変わらずにいる方が無理だとは思います。
そんな中ですが
あたし自身、ブログを読み直してみたら、ある言葉を思い出しました。
その時は
忘れるわけはないと思っていながらブログに書いていたんですが、実際は読み返して思い出したとゆー事は、すっかり忘れてしまっていたんですよね。
でも
今、読み返してみて、今だったらさらに素敵な言葉だなと思うので紹介させて下さい。
「心という字をひもとけば」
心という字をひもとけば、全て点でバラバラ。
漢数字の一、二、三、八。。。あと何個かあったはずだけど。。。
あとは「心」
数少ないどこも交わるところがない漢字。
でも
その「心」という字に、1本交わる線を引くことによって「必ず」という漢字になる。
だから
誰かが、誰かの心に1本手を差し伸べる事によって、その人にとって必要になるって事なんだね。
とゆー言葉。
その1本の手だって、今は本当に色々なカタチがあると思います。
節電、募金、物資支援、救助や現場で今も働いてる人たち、それ以外にも「自分に出来る事」をしてる沢山の人たち。。。
いっぱいじゃなくてもいい。
たった1本でもいいんですね。
そして
少しでもこのブログが、みなさんの心に1本手を差し伸べる事が出来ていますように。。。
今日は笑顔になりましたか??
□今日の一言□
人が生きる
で
人生。
とにかく
生きて
生きる。