みなさんこんにちは![]()
昨日は
都内でも結構な雪が降りましたね~![]()
あたしは
昨日頂いた野菜や米粉を持って、いつもお世話になってるお店に行ってきたんですが、気付けば道路が白くなっていてビックリでした![]()
でも
やっぱりそこは、都内で雪が降るなんて珍しいので興奮しちゃいますよね(笑)
こんな雪の中。。。
上着を着ないで写真を撮りに行っていたあたしです
(笑)
でも今日はすっかりぽかぽか![]()
何だか台風一過みたいですね![]()
ではでは
書きたい事は色々あるんですが、そーなるとベトナム話が渋滞中なので(笑)
UPしちゃいます![]()
「ベンタイン市場 」では、お目当てのお米が買えなかったので、まだまだ食べれていない米粉料理を求めてお店へ。。。
その食べたかったものとは、ベトナムのフエという地域の宮廷料理で、「世界ふしぎ発見」でも紹介されていたり、ベトナムに行った事のある人にはオススメされていた「バイン・ベオ」という料理です。
(「バイン」とゆー言葉が向こうでは「米粉」という意味みたいですね)
その料理や他にも頼んだ米粉料理がコチラ
左がお昼にも食べていた「バイン・ボッ・ロック」
上の丸い小皿が「バイン・ベオ」
下の長方形のものが「バイン・ナム」
バインベオは、米粉を水で溶いて蒸したものに揚げたエビなどがのっていて、ベトナムの有名な調味料「ヌックマム」をかけて食べるものです。
(ヌックマムとはタイ料理のナンプラーと同じ様なもので呼び方が違う?みたいな感じだそうです)
これは
屋台とかじゃなくて、フエの宮廷料理が食べられるところだったら食べられるかも?
まず写真を撮って![]()
つるんっと頂きます
これが
本当にモチモチとゆーか、ぷりぷりとゆーか。。。
とっても美味しかったので、是非ベトナムに行かれた際には食べてみて下さい![]()
他にも
お昼に食べたバイン・ボッ・ロックは相変わらず美味しい![]()
けど
お昼に食べたものよりも半透明でした。
あとは
米粉を溶いたものをのばしてバナナの葉に巻いて蒸した「バインナム」は、また違った食感で少しねっとりしている感じでした。
バナナの葉の香りもしっかりついていて、何だかベトナムの料理だな~って感じがしました![]()
そんな感じで軽く米粉料理を食べたところで、市場の周りを歩いてホテルへ![]()
ベトナムでは物価も安いので、基本的にタクシーに乗って移動したり、本などにもタクシー移動がオススメされていたりもして、最初はタクシーで移動していみたんですけど、地図を見ていたら意外と歩けそうだな~っと思い、2日目からはほとんど歩き移動をしていました![]()
そしたら
ケータイについている歩数計が、普段歩いている3倍くらいの数字になっていてビックリでしたよ
(笑)
って言っても
これだけ食べているので、動かないとお腹が空きませんからね(笑)![]()
そんなこんなで歩いていたら日も沈んで夜に![]()
朝日とはまったく別の顔をしたサイゴン川に変わっていました![]()
そして
その夜は、ベトナムで1番成功しているんじゃないかと言われている日本人の方がやっている「SUSHI BAR」へ行きました![]()
それはもぅ。。。
お店の中はかなりの混みよう![]()
![]()
30分は待たなきゃいけないみたいなんですが、家族連れの方が多かったみたいで、カウンターであればすぐに通してもらえました![]()
日本語のメニューはもちろん、寿司やお刺身の他にも、天ぷらやかつ丼や塩辛やすじ煮込みなど、日本の料理が沢山でした![]()
基本的には
ベトナムのお米はタイ米などに比べるともぅ少し短めだったりするんですが、やっぱりパラパラしていてチャーハンなどにはピッタリな感じでした。
なので
お寿司にした場合、しっかりまとまるのかなぁ。。。
なんて思っていたんですが、出てきたお寿司のお米は本当に日本のものに近かったんじゃないかなぁっと思いました![]()
お隣の海外の方も、お寿司やお蕎麦を美味しそうに食べている姿はなんか不思議だったなぁ~![]()
![]()
そして
次の日はついに帰国の日![]()
まずは
目標でもあったお米を買う為にすぐにベンタイン市場へ![]()
お店も開いていて、前日に色々と教えてくれた日本語のとても上手いカイくんがお米屋さんで色々と教えてくれました![]()
ベトナムでは
普通のお米ともち米を7対3位混ぜて食べているそうです。
ベトナムの方からしたら、日本の白米はもち米の様だと言っていました。
やっぱ
地域や場所や環境などで、この国ではイイものも他の国では違ったり。
価値観というか。。。そーいったものが変わってくるんですね![]()
その後は
ひとまず買いたかったお米や米粉商品を買ったのでベンタイン市場の中の食堂でご飯![]()
その時にもカイくんに美味しいお店を教えてもらっちゃいました![]()
この旅で3回目となるバイン・ボッ・ロック(笑)
でも
やっぱりお店に寄って違いますよね。
ソーセージやつくねみたいなものものっかっていました![]()
それもとても美味しかったですよ
あとは
朝にピッタリなフォー![]()
これは
カイくんがオススメしてくれた牛肉とつくねが入っているフォーです。
でも
パクチー抜きとカイくんが伝えてくれたので少し寂しいですかね(笑)
しかも
お店によって麺の雰囲気が違うのもビックリでした![]()
日本で言うとお米の炊き方が違うのと似てる感じなのかなぁ~![]()
![]()
そんなこんなで
ベンタイン市場での目的が果たせたのもこの人のおかげと言っても過言ではない位に、短時間でもとてもお世話になりました![]()
カイくんと記念にパチリ![]()
今は23歳で、13歳の頃から日本語を勉強していたそうなので、日本語もとても上手くて市場の事も色々と教えてくれながら回ってくれましたm(_ _)m![]()
美容の専門も習っていて、普段はヘアメイクさんをやっているそうです![]()
だから服装もオシャレだったんだなぁ~っと実感。
カイくんがヘアメイクをした作品もとても素敵なものばかりでしたよ![]()
ベンタイン市場の正面入り口から入って奥の方の右側にあるコーヒー豆の売ってるお店があるんですが、そこにカイくんはいるので、もし会った方は話しかけてみて下さいね![]()
市場の周りにはニワトリや動物がいっぱい(笑)
可愛いワンコも![]()
やっぱり
知らないところを歩いているだけで面白いし、そーいった景色を見てるだけで色々と吸収出来ますね![]()
そして
そこからは、ベトナムで有名なデザートの「チェー」を食べに行きました![]()
ここは
チェーの食べ放題のよーなものがあるお店![]()
自分で色々とセレクトして食べられるんです![]()
チェーの中にも色々と種類があるので、米粉を使ったチェーを店員さんに頼み持ってきてもらったのがコチラ
とうもろこしと米粉のチェー![]()
日本で言うぜんざいやあんみつの様な感じでした![]()
そうやってチェーを食べていると、近くの席に日本人の2人組の女の子とガイドさんが居て、その女の子たちがご飯を食べている間、あたしたちの隣に座って話しかけてきてくれたんです。
そのユンさんと言うガイドさんに教えてもらいながら、他にも色々なチェーを試してみました![]()
バナナのチェーや、ショウガの入っているシロップの様なもにに、白玉の中に緑豆のあんこが入ったあったかいチェーも美味しかったです![]()
しかもしかも![]()
この時にユンさんがついていた女の子達が、「スッキリ見ました~」っと言って声をかけてきてくれたんです![]()
実は
泊まったホテルの日本人のスタッフさんもノギャルを知っていてくれたりはしたんですが、スッキリは放送されたばかりだったので、そんなタイムリーな話をベトナムでされるとは思わずにビックリでした
(笑)
あたしが帰ってきた次の日に2人も無事に帰ってきたとコメントをくれたり、ガイドさんの名前がユンさんだと教えてくれたり(笑)。。。有り難うございます![]()
そんなこんなで
今日でベトナムれぽが終わるかと思ったんですが、思いのほか写真があったり。。。![]()
でも
後は帰るまでの少しなので、今日はここらへんにしておきますね![]()
ではでは
昨日、ツイッターでも呟いたんですが、昨日頂いた野菜や米粉を、いつもお世話になっているお店に持っていき、何か米粉で出来ないかと店長の「やまさん」に頼んで頑張ってもらいました![]()
それも後々UPしますね![]()
今日の一言![]()
何かを否定する時
嫌い
より
好きじゃない
悪い
より
良くない
否定されるのは
誰だって苦手だと思うけど
ちょっとした変化で
伝わり方も
自分の中でも
変わるんじゃないかな。
好きなものは言いきる。
苦手なものは見方を変える。
それでは
のっちー






























