みなさんこんにちは音譜




昨日は節分でしたねーひらめき電球



昨日

そんな話題にも触れようとしたんですが、すっかり忘れて米粉やブームについて書いて忘れていました(笑)




テレビのニュースなどでも豆まきをしていたので是非やりたいと思っていたんですが、昨日はベトナム話を聞いていたり、お仕事とゆーか将来相談室などが始まってしまってなかなか豆まきが出来なかったんですしょぼん




でも

まだ豆があるよーとの連絡をもらったので、急いで豆まきをしに行ってきましたアップにひひ




ところで

小さい頃からやっていた節分の日の豆まきですが、ふと「何で豆なんだろう?何で撒くんだろう?何で年の数だけ食べるんだっけ??」っと、今まで意味もわからずにやっていたので(笑)軽く調べてみたら。。。




■豆を撒き、撒かれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べる。また、自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないというならわしがあるところもある。豆は「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがある。



らしいですね得意げ



まず

年の数じゃなくて、年の数より1つ多く食べる方がヨカッタんですね(笑)



調べてみれば、確かにそーやって言われてたかも。。。

なんて思い出すんですが、人の記憶って本当にあいまいですねガーン




そして

節分自体が各季節の始まりの日の前日の事を表していて「季節を分ける」とゆー事の意味も表わしているんですね音譜




今日から立春とは言えども、やっぱり夜は寒い日が続きますが、昨日は確かにいつもよりあったかく感じたかも?って思いました晴れ



そして

やっぱりこーゆーイベント事って歳を重ねる度にどんどん薄れていってしまうイメージがあるので大切にしていきたいですね。




でも

中には今までそんなにイベントごとを気にしていなかった子が、子どもを産んでから気にする様になったとかゆー話も聞きました。




確かに

自分が親になったら、自分の子どもに教えてあげられなかったりしたら嫌かも。。。



そんな時がきても落ち着いて教えてあげられる様になりたいですねひらめき電球




そんなこんなで、たもちんと豆まき。

「福は内~鬼は~。。。鬼も内??」


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-110204_014515.jpg

鬼を発見ビックリマーク



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba



豆を撒いて~撒いて~


「福は内~鬼は外~」


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba
鬼も弱まってきた??にひひ


じゃあ。。。

可哀想なので。。。


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba

最後は

仲良く記念撮影カメラ(笑)




地域によっては

「鬼は内~福も内~」


「福は内、鬼は内、悪魔は外」

「福は内~」のみ


「鬼は内~」のみ


だったりと色々な言い方があるみたいですね得意げ



中には

「福は内、鬼も内、鬼の目玉ぶっ飛ばせ!!」
なーんて、鬼も内なのに残念な最後の一言。。。なんて思ってしまうような掛け声もあったりするみたいで得意げひらめき電球




明日からベトナムなのにまだ何も用意をしていなくてどうしよう。。。

っと思っていたあたしですが(笑)まだまだ日本の事でも知らない事がいっぱいですビックリマーク




そぅそぅ。

最近、海外で働いていたり、よく海外に行く人と会ったりする機会が重なっていたんですが、その中で面白いな~っと思ったのがありまして。




小学校くらいかな?の時に、「将来の夢は何ですか?」っと聞かれた事がある人も多いとは思うんですが、日本では「将来の夢は何ですか?将来何になりたいですか?」とゆー様な質問の仕方がほとんどじゃないかと思います。




ですが

海外では「将来の夢を叶える為に何をしますか?どうしますか?」とゆー質問のされ方をするらしいです。

(どこの国かは聞くのを忘れてしまって。。。もちろん、国によって違うとは思うんですがあせる




なので

小さい頃からプレゼンの勉強を自然としていたり、目標達成の為のロジカル思考が出来ていたりする事が多いんだそうです。




「将来の夢はなんですか?」

と聞かれたら

「ディズニーランドで踊る人」←ちなみにあたしの小学校の頃の卒業アルバムに書いていた答えです(笑)




で終わってしまうところが

「将来の夢を叶える為にはどうしますか?」

と聞かれると、今やれる事、やらなきゃいけないと思う事が漠然ながら無意識のうちに考える様になるのかもしれませんね。





同じ様な質問なのに、聞き方1つで考え方が変わるんだなぁ~っと思いました。





きっと

その国や文化や人種だったりに合わせる様に変わってきてはいると思うので、どっちが正しいとかどっちの方がイイとは言い切れないと思うんですが、自分の知らなかった事を知れるのはいつになっても面白いですねニコニコ





まだまだ

日本の事も知らない事は沢山なあたしですが。。。せっかくのチャンスなので、ベトナムに行って色々と感じて吸収してきたいと思いますひらめき電球




。。。



しかも~。。。




今日は

ワンピース61巻発売~!!ラブラブ!ドキドキ



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-110204_102816.jpg


更にモチベーション上げていきますよ~にひひ



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-110204_122809.jpg

今日は

夕方から講演会なので、ワンピースを読んでパワー充電でっすグッド!



ではでは

最後は、実家から送られてきたとっても弱そうな鬼。。。


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba
愛犬「くるんドキドキ



こんな鬼がきたら豆を投げるどころか抱きしめちゃいますねドキドキドキドキドキドキ




みなさんは

豆まきしましたか??



あたしは

邪気を追い払うつもりが、最後は鬼と仲良くしてしまったので(笑)災難が起きた場合も、それを受け止めて経験に変えられる様にしたいと思いますにひひ



そして

受け止められる様になる為にも、福はいーーーーぱい吸収したいと思いますビックリマーク






ひらめき電球今日の一言ひらめき電球


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-110204_122431.jpg
太陽みたいに

どんなに遠くても

こんなに大きく

こんなにあったかく

出来る人間になりたいな。







それでは

のっちーパー

クローバーシブヤ米HP クローバー