みなさんこんにちは
昨日は
人生初めてのUSTREAM番組でした
USTREAMデビューなんですってMCのお2人に話したら、2人共すっごくビックリされていました
ブログは
はじめてから今年の1月8日で6年が経って7年目に突入
でも
ネットは未だにあまり得意なわけでもなく。。。(笑)
でも
お2人が「今度は、畑や田んぼからの放送なんて面白そう」っと言って下さったので、いつか出来たら面白そうですね~
それにしても
改めて見返してみると、ブログを始めてからもぅ6年が経ったなんてビックリ
だって
6年と言えば、小学校に入学した子が卒業の年ですもんね(笑)
そして
アメブロに移動してから、去年や一昨年の今日は何をしてるんだろう??
っと
ふと気になって見返してみたら。。。
なーんと
去年も、一昨年も更新してませんでした(笑)
前後はしてるのに、何故か19日だけしてなかったです
何故だろう。。。
でも
19歳の頃にブログを始めた時は、周りの友達でブログをやってる子なんていなくて、その時は色々な社長さんのブログが流行っていた時期でした。
あたしはブログなんて知らなかったので、何かを伝える手段としてHPを作るしかないと思っていました。
でも
会社をたてたいと色々な人に会っていた時「だったらブログなんていーんじゃない?」っと教えてもらったのがキッカケでした。
聞いた時は「ブログ?」って感じだったんですが、HPほど始めるのに時間がかからないし、とにかく自分の日記みたいなものだよ。っと教えてもらったんです
その頃なんてパソコンを使うとしたら、ネットサーフィンやチャットなどしか使う事がなかったので、簡単に出来るならとりあえずやってみようと思ったのがキッカケでした。
それが
今やもぅ7年目に突入だし、周りなんてブログをやってない子の方が少なかったりします。
昨日の「渋谷なう!」の番組でも言ってたんですが、本当に5年も経つと色々と変わりますよね
また次の7年後は一体どう変わってるのか楽しみです
そして今日のお昼はランチしながらのミーティング
手こねハンバーグにチーズをトッピング
なんでもチーズをトッピングするのが大好きなタイプです(笑)
それにしても
ハンバーグって作る人によって全然違いますよね~
自分で作った事は2回くらいしかないんですけど(笑)
でも
とにかくつなぎで入れるパン粉を食パンにした方が美味しかったのは覚えているので、今度また作ってみようかなぁ
そだ
本当は今日の一言
のところで載せようとした言葉があったんですが、今日の一言にしては少し長くなってしまいそうなので、最後にちょろっと書かせてもらおうと思います。
その言葉とゆーのは
「儲ける」とゆーのは
「信じる者」と書く。
この部分での「信じる」は「信じた」でも「信用」でもいいとは思うんですが、その方は言っていました。
「決して
人を騙してお金儲けは出来ない。」
「むしろ
相手に信頼してもらえないで儲ける事は出来ない」
と。
何か
「お金儲け」や「儲ける」って単語だけ聞くと、あまり良いイメージではないかもしれませんが、もともとはどんなにイイ事をするにしてもお金がかかってしまってきたりするのも事実だし、生きる為には必要だし、儲けた事で少しでも心に余裕が出来て更にステップアップ出来たりする事もあると思います。
だから
出来るなら。。。と思う事が当たり前の感情ではあると思うんですが、何かやっぱりイメージが良くない感じもしてしまいすよね(笑)
でも
この言葉を教えてもらってからは
「儲かってる人」=「沢山の信用や信頼がある」って事なのかな~って思いました
本当にちょっと違った風に見るだけで全然変わってきますね
1つのモノでも色々な角度から見れる様になりたいです
ではでは
今日も読んで下さって有り難うぎざいましたm(_ _)m
今日の一言
たまには
自分に甘くなったり
する時もあるけど
でも
自分でカッコ悪い
と思う事は
しちゃいけない。
したくない。
それでは
のっちー