みなさんこんにちは![]()
ついに12月に突入ー![]()
![]()
とゆー事は
2010年もあと1ヵ月て事ですねぇ![]()
![]()
と言いながらも
実際は、12月だからって焦ったりしなくてイイ位に、1日1日を充実させれたらイイですよね![]()
なんて思ってはいながらも、実際充実に近付いてきたと思いきや「もっともっと」って思っちゃうんだろうけど(笑)
人生貪欲に。。。っとゆー事で
(笑)
でも
今年1年も本当に色んな場所に行ったり、色んな体験が出来た1年だったなぁ~っと思います
よく
地方に行かせてもらった時などにもお話させてもらうんですが、地元の方たちは「こんな田舎によく来たね~」っと声をかけてくれたりします。
でも
あたし達からすれば、昔からあったはずの「田舎」とゆーものが逆に新鮮なんです。
きっと
新しい感動や感覚を感じる為に、沢山の新しいモノたちが創られてきて、それがどんどん観光地のようになって進化して「都会」なんて言われるよーになってきたんだろうけど、そこで生活しているとその新しく創られたモノたちの方が「当たり前」みたいになってくるんですよね。
ある意味なんでも手の届く範囲にあって、とても便利な生活。
でも
その生活の為には、それなりに一生懸命、精一杯、本気でやっていかなきゃその生活を維持する事は出来ない。
刺激も強いから、精神的な強さがなきゃいけなかったり、割り切らなきゃいけなかったり、出会いも多い分別れも多かったり。
でも
とてもハングリーになれる場所でもあります。
そんな事も
ずーっと都会に居たら気付く事もなかったと思います。
と言うか
東京に出てきた当初はそう思っていたはずなのに慣れてしまってたのかな。
そんな街だけど
その分同じ想いを持っていたり、共通するものが多かったりして、ピタっとはまる出会いや絆もあったりする。
田舎に行くと
隣の家の家族だけでなくその地域の人たちの事も当たり前のようにみんなが知っていたりするし、自分の家の畑でとれたものを大量におすそわけしに来てくれたり、沢山の自然の癒しがあったり、昔からの繋がりや絆があったり。
何でもある思っていた都会にないモノが沢山ありますね。
本当に素敵です![]()
でも
田舎から見ても都会には田舎にないものが沢山あって。。。ってゆー風にきっと同じなんですよね。
なんか
何て言えばいいのかわからないけど、田舎だからとか都会だからとかその間にある壁みたいなものなんていらなくて、お互いがお互いのイイ部分を知っている事が大切だよなぁ~っと、この活動を始めて2年目が終わると共に改めて思いました。
人にはそれぞれ得意、不得意がある様に、合う・合わない環境などもがあると思います。
だから
どっちの方がイイ
とかじゃなく、まずお互いのイイ部分と良くない部分を理解した上で選択が出来たらイイなぁ~って思います。
今は
徐々に変わってきているかもしれないけど、偏ってる部分も多かったんだろうなぁ。。。
少しでも
そんな壁を開通させるお手伝いが出来ればいいなぁ。。。
。。。
なーんて
何かいきなり考え出して、どんどん訳のわからない方に進んでしまいそうなのでこの辺で(笑)
とにかく
そんな事を考えられる様になった事に幸せ感じておきます(笑)
今週末は北九州で講演会です![]()
久々だから楽しみだなぁ![]()
今日の一言![]()
見えないものを信じる強さ
と
目の前のものを認める強さ
それでは
のっちー
