みなさんこんばんはぁ~
昨日は
帰ってから洗濯機まわしてその間にお風呂に入って、帰ってからもバタバタしてました
でも
今日は朝からプチ講演だったので、テキパキと作業を済ませて就寝。。。
しかも
今日のプチ講演は振り袖での講演だったので、振り袖との締め付けと戦いながらの緊張でしたー
もちろん「Twofacy Dress」
ですよー
ピンクって普段からあまり着ないので新鮮な感じでした
やっぱり
気持ちも引き締まるしいいですね。
和服も農業と近い部分があるんじゃないでしょうか。
わからない人達からしたら、敷居がものすごーく高くて、自分には難しいんじゃないかな。。。
ってストップをかけてしまう人が多い気がする。
でも
着てみたら意外と良かったり、新しい自分の発見になったりする気がします
そして
やっぱ和服って「THE日本」って感じがするモノなので、大切にしていかなきゃいけないんじゃないかなぁ~って思うんです。
って言っても
あたしも全然和服に詳しい訳でもないんですけどね(笑)
ただ
大切だなって思うから、是非周りのみなさんにも知って欲しいんです。
※もちろん押し付けじゃないですけどね
基本的にいつもそんな単純な考えからあたしの活動は始まります(笑)
たまに
周りの方に「考え方がシンプルですよね」っと言ってくれる方がいるんですが。。。
それは
何でもシンプルにしないと自分が訳分からなくなるからなだけです(笑)
好きなら好き。
嫌なら嫌。
やるならやる。
やらないならやらない。
好きだからしてあげたい。
やりたいと思ったから今やる。
そんなタイプです。
変に言い訳を付けてると自分自身が納得出来なくなってきちゃうんです。
単純。。。
じゃなくて、シンプルが1番ですねっ
ではでは
今日はちょこっと秋田でのアルバムをUP
シブヤ米
は順調に成長中で安心
玄米になったシブヤ米
に感動
どれ位の大きさかとゆーと。。。
それがトラックに乗って~
そして
次はこのシブヤ米 を
手での稲刈り
結構コツがいるし、力も使うし腰が。。。
でも
やっぱり自分の手で植えて自分の手で刈るのは愛情いっぱいです(笑)
午前の作業が終わったらお昼
最初はバニラアイスなんだけど後からピリッっと豆板醤がきます(笑)
そんなこんなで午後の作業が終わってからはコンバインでの練習
余裕ないくせにピースしてみた(笑)
でも
そのあとまた微妙に曲がりました(笑)
コンバイン中に休憩
そして
その日の分は何とか終了
ではでは~
明日は
京都
出張ラッシュも中盤になるんで、このまま駆け抜けまーす
それでは
のっちー