みなさんこんばんはーキラキラ



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-20090822172556.jpg



そして

番組を見て下さった皆さん、色々なコメント有り難うございましたm(__)mキラキラキラキラキラキラ


わざわざ手紙を送ってくれた友達などなど…
まだ返事出来てないですが有り難うございますm(__)mキラキラ





まったく何もわからないあたしが0から始めて、全然完璧ではないしまだまだですが、「野菜をつくってみる」っという1つの結果を残す事が出来ました。







もちろん1人ではあれだけの結果は残せないし、周りの助けがあってです。








それでも

色々な野菜を作ることが出来たし、何よりもただ勉強するだけじゃなくて、実際に畑で野菜たちに触れながらだったので、リアルに農作業を体験しながら学ぶ事が出来たと思います。











そして

同じ農作業でも、野菜とお米は全然違うなぁ~っと改めて実感する事が出来ましたひらめき電球









きっと

前までのあたしは、農業と聞いたら1つのイメージしかもててなかったと思います…





農業は農業でも色んな種類があって内容もそれぞれなんですよねアップ






果樹園とかになるとまた違うんでしょうね得意げ






それ位知らなきゃいけない事かもしれないけど、若い人達でちゃんと違いを知ってる人はなかなかいないんじゃないかな~








そーゆー事だって、まずは興味を持たなきゃ始まらない!!




今回の番組が少しでも興味を持つキッカケになってもらえたら嬉しいですニコニコキラキラ





また、いろいろなプロジェクトを通して

これからも食のあり方や農業について興味を持ってもらえるキッカケ作りをしていきたいと思いますアップ





そして

今はまだ不安が残ったりもしてるけど、生きてくうえで絶対に必要不可欠な「食事」が美味しいのはもちろんの事、安心して楽しめるモノになったら嬉しいですハート




その結果

自給率の問題とかも解決に近付いていったらなおさらステキですよねニコニコキラキラ





まだまだわからない事だらけですが、まだまだ出来る事も色々とあると思います。




是非

これからもヨロシクお願いしますm(__)mキラキラ






そしてそしてアップ

赤坂サカスで今日から始まった赤坂マルシェで、放送の中で合宿にお邪魔させて頂いた専業農家の石川サンのジャンボ落花生が今日と明日で販売されていますひらめき電球




隣のブースには

シブヤ米でお世話になりまくっている大潟村の小林サンが、シブヤ米と同じ品種のあきたこまちや、かぼちゃ、パンプキンパイを販売していますアップ




今日と明日の2日間だけなので、是非足を運んでみて下さいm(__)m







他にも色々な美味しい野菜などが各地から集まっているので面白いですよラブラブ!キラキラ






野菜の他にも、来月にはシブヤ米の収穫だぁーひらめき電球





そして

明日は盛岡に行ってきまーす走る人


《詳細》

イベント名:もりおかフルコレ2009~古着ファッションショー~


日程:9月6日(日)


時間:14:30~


場所:ホテルメトロポリタンニューウイング4階メトロポリタンホール


内容:ゲスト出演




最後になってしまいましたが、今回の番組に関わって下さった皆様、長いようであっとゆー間の期間でしたが、本当に本当に有り難うございましたm(__)mキラキラ




感謝いっぱいです。





それでは

のっちーパー