みなさんこんばんはぁ星空キラキラ


今日は朝から静岡へー!!



天気がちょっと心配でしたが、問題なく作業を終える事が出来ましたひらめき電球




気温があったかくなったからか、今までよりも成長スピードが半端なかったですっニコニコクローバー




前回
黒いビニールを敷いていたので、おかげで雑草との戦いは前回よりも短くすみましたニコニコキラキラ




そして
今回は初めての自分の畑での収穫祭ドキドキ




今日は
茄子とミニトマトをゲットー!!!!グー


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-20090709120345.jpg


しかも
トマトはその場で頂き、ナスはなんと…



生のまま頂き、丸焼きでも頂き、かなりナスを満喫させてもらいましたニコニコドキドキ


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-20090709123740.jpg



写真で伝わるかわからないんですが、焼きナスの水分はかなーーーり半端なかったですアップアップ




自分で作ったとゆー愛着もあるけど、こんなナスは初めて!!
って言っても言い過ぎじゃないと思う位に美味しかったですキラキラキラキラキラキラ





生のナスは、食べやすい大きさに切って、塩をふりかけ、すりおろしたしょうがと醤油を加えて、最後に鰹節をふりかけるだけひらめき電球


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-20090709122314.jpg


ナスはアルミホイルに巻いて、火の中へ…

藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-20090709120700.jpg


全体的に柔らかくなったらヘタを取り、手で簡単に皮がむけるので全部の皮をむきますアップ



その後は
ヘタの方からナスを割くようにすると、中から沢山の水分がドキドキ





そのまま
しょうが醤油につけて食べるだけニコニコドキドキ


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-20090709123847.jpg



ナスの甘味がリアルに味わえますキラキラ





しかも
生のナスは味付けしなくてもそのまま食べられますにひひ


生のナスは、水分も沢山なので一瞬メロンのよーな感覚アップアップ





農家の方からしたらメジャーな食べ方なのかもしれないけど、あたしにとっては初めての食べ方だったので、かなーり新鮮でしたニコニコひらめき電球




今回の作業でも色々と考える事や、写真なども色々とあるんですが、今日は携帯からなので、また後日アップしますねニコニコ




今日の作業で男前な日焼け後が残りました晴れ(笑)


藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-20090709164551.jpg


お風呂から上がったら化粧水でのお手入れをマメにしたいと思いますグッド!




ではでは
最後に1つ告知ですひらめき電球

明日TBSで放送される「総力報道!THE NEWS」で秋田での農作業や先日行った沖縄でのエッジコレクションの裏側で動いた内容などが放送されますアップ
(関東地域のみの放送)


お時間合う方は、ぜひご覧下さいひらめき電球




それでは
のっちーパー