みなさんこんにちはぁ~
今日は映画の記者会見に出演させてもらいました
映画のタイトルは「未来の食卓」とゆーもので
簡単にあらすじを書くと
農薬や科学肥料による食物汚染が、子供達の未来を脅かす。
すべての学校給食と高齢者の宅配給食をオーガニックにしようと、フランスの小さな村が立ち上がった。
っとゆー内容の作品です。
記者会見なんて初めてでしたが、記者会見が終わってからもみなさんからすごく嬉しい言葉を沢山頂いたので、またゆっくりまとめてUPしますね
緊張したけど、ちゃんと自分が感じた事や伝えたい事は緊張しながらも話せたかなぁ~(笑)
スタイリストのリカちゃん
と
そぅそぅ
実は
明日6月25日(木)放送の日テレの「スッキリ」で農業活動が特集されてます
今までも何度かあったので、いつもと同じだと思われた方。。。
今回は違いますよー(笑)
「シブヤ米」を作ると決めた時から、田植えまでの作業が全部詰まっています
多分
映像を見て自分でも「あれこんなんしてたっけー
」っと思うよーな内容もあるんじゃないかな(笑)
最初の頃
まだ何も知らなかったあたしは、勉強も兼ねて現場に行って、とにかく色んな話を聞いたりするだけだったけど、そこからどんどん作業なんかもやりだして、そのうち自分が思い描いていた農業とのギャップなんかも出てきて、最初の頃に思っていた農業とはまた少しずつ変わってきました。
あたしは農業を始めた当初のコンセプトとして
「若者が食や農業に興味をもてるキッカケ作り」
と思いながらやっていました。
あたしはまだまだ農作業を完璧に出来る訳じゃないし、経験だって全然少ないです。
だから
別に頭ごなしに「食について考えろ!」っとか、「農業の大切さを感じなさい!」っとか、そんな風に頭ごなしに伝える気もありません。
ただ
<食について気になるキッカケ>
とか
<農業って何で大切なんだろう?>
っと考えられるよーなキッカケくらいは作れるんじゃないのかな。
っと思うんです。
どんなにイイ事でも頭ごなしに言われると、それだけで嫌になっちゃいますよね。
そーじゃなくて
同じ目線でリアルな意見をどんどん出していきたいと思っています。
きっと知らないからこそ同じ目線で伝えられる事もあるんじゃないかなぁ~
スッキリの内容はどぅまとまっているかわからないけど、いつも追いかけてくれていたので、そんな部分も感じてもらえたら嬉しいです。
本当にスッキリのみなさん有り難うございますm(_ _)m
テレビとかメディアってやっぱり緊張もするし、自分が思っていたよーになっていなかったりする事もあるんです。
だから
すごく慎重になる部分もあるんですが、原点に戻ると「リアルな現場を伝えたい」とゆーあたしの目標にはすごく近い部分だと思います。
そー思うと本当に恵まれてるなぁ~っと実感
プラスに考えて、色々と発信していきたいと思います
放送前なので、あまり書いちゃいけない気がするんですが。。。(笑)
とにかく
4・5ヶ月間の農業活動がしっかりとまとまっていると思いますので、お時間が合う方は是非見てみて下さい。
日時:6月25(木)
放送局:日テレ
番組名:「スッキリ」
時間:8:00~10:25(放送予定時間は9:00前後)
内容:今日の特集で農業活動が特集されます。
(※大きな事件などがあった場合は、変更になる場合があります。)
あたしは明日の朝1で秋田に行ってきます
みんなで田植えをしてから初めて見に行けるので、今からドキドキですー
早めに寝ないと
それでは
のっちー