こんにちはぁ~晴れ



昨日の最後はラジオで、六本木ヒルズに行ってたんですが、映画の公開記念イベントみたいなものもやっていてスゴイ人でしたぁーあせる



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-20090608203838.jpg


6月14日にOAの、J-WAVE ZENSHO WILL FOR TOMORROWとゆー番組です音譜


昨日は
他にもラジオ収録や雑誌の取材やら打ち合わせが色々とあって、ギャル革命の事&農業の事etc。。。を何度も喋ったなぁアップ



ギャル革命の事なんて、今まで何度喋ってきたんだろう。



全部合わせると多分
もぅ何千回かは話してるんじゃないかなぁ。



昔は
自分の思った事をなかなか上手く伝えられなくて、とにかくまとめて相手に伝えられるよーに、ノートに台本みたいなモノを作ったりしてました(笑)



もちろん台詞のよーになってしまう事も度々あったけど、それでも相手にまったく伝わらないよりはちゃんとまとめて、なんとなくでも伝わってくれたら嬉しいなぁ~って思ったからです。



とくにあたしの場合は、表に出る時や講演会や初めて会う人などの時には、喋る事に対してすごく緊張してるくせにいっぱい喋って墓穴を掘ったり、空回りするんです(´ヘ`;)DASH!




しかも
そーやってベラベラ話すからその緊張がより周りには伝わりずらい!!(笑)




そんな風にテンパってしまわない為にも、台本ノートは大活躍してましたけどねひらめき電球



すっごくシンプルにまとまったギャル革命の説明は、いつも口癖のよーに練習していました。



今となっては
話し方も伝え方も変わってきているとは思うけど、今考えてみたら結構恥ずかしい事をベラベラと喋ってたのかなぁ~って思う(笑)



でも
今でも思います。



どんなにバカな事でも、本気でやってる人をバカにする人はいないって。




会社をたてて1年目の時にはお正月も休みはないし、成人式に出て朝までお祝いしてそのまま出社。



多分
最初の1年は1日も休みはありませんでした。



要領が悪いからかなかなか家に帰れなくて、終電を逃した後には日サロに行って焼いた後にはシャワーを浴びて、そのまま事務所のソファーで寝てまた朝が来て。。。ガーン




なんてゆー事もよくあったなぁ~(笑)



そんな時に友達から遊びのお誘いがくると、本当に切なかった!!しょぼん



「何でこんなに働かなきゃいけないんだろう。いつか報われんのかなー」っとか。


そんな時
いつもふと思う事は、あの時しか出来ない遊びっていっぱいあったんじゃないかなって事。



19歳で会社をおこしてからは、19・20の時期でしか出来ない事をあたしは満喫出来てなかったんじゃないだろーかって思ったりする事もありました。



今考えてみたら、本当にないものねだりだなぁ~って笑えちゃうけど、そー思うくらいに本気だったんだと思います。



そして今は
あの時もっと遊んでおけばヨカッタ。


とか


もっと違う事をしてればヨカッタ~


なんて思うよりも、今がすごく楽しいです。



確実に過去より今が上回ってます。



それも本気でやってたからこそ。
じゃないかなはてなマークはてなマーク



なーんて最近思ってます。


そりゃ
人それぞれ色んな意見があるとは思うけど、一般的に何か新しい事を始めようとする人に対しては


賛成 ・ 様子見 ・ 反対
2  ・  6  ・ 2


が平均的だと言われる事が多いみたいです。



意外と賛成も反対も少ないんですよね。


案外みんな様子を見ながら期待してる人が多いのかも。



そー思うと、何だか「自分やらなきゃじゃーん!」ってパワーが出てきません??
あたしだけかな??にひひ(笑)





とにかく、どんな事でもやるからには本気で挑むべしー!!グッド!
って事ですねニコニコ



ではでは
今日はチャリラーなので、風を切って帰りまーす音譜



最後は今日のランチナイフとフォーク

RAKERUのパンはやばいですドキドキ




藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-20090609141101.jpg





それでは
のっちーパー