みなさんこんにちはぁ~
久々にイイ天気だったので、テンションあがりながら自転車でリンリーンと移動してました
今夜は
昨日収録
した「魔女たちの22時」がもぅオンエアされるんですねぇ~
ドキドキしながらも、楽しみにしておきたいと思います。
時間があえば皆さまぜひご覧下さい
そして
今日はお米の話を少ししたいと思います。
みなさん「炭水化物抜きダイエット」ってよく聞きますよね
あたしも昔にやっていたんですが、とくに若い女の子達の中では当たり前のように、炭水化物抜きダイエットを行ってる子が多いと思います。
むしろ
出されたご飯を半分位残す方が、ちゃんとスタイルの事や美に対して考えている
っと思われているような。。。
まぁ
あたしもそぅだったんですけどね(笑)
日本は自給率が40%をきっていたり、ほとんどの食材を輸入に頼っているといわれていますが、お米は廃棄する位あまっているそうなんです。
しかも、消費量はどんどん減ってきているとの事
パンやパスタ等、小麦粉を使った主食をとる人が増えたんだろうと思いますが、お米を食べない「炭水化物抜きダイエット」なんかの影響も少なからずはあるんじゃないでしょーか。
MOTTAINAI
もったいないですよね(>_<)
まだまだ勉強中ではありますが
ちょこっと雑穀米やお米の講座を受けた時に、自分の知識がや認識が全然違う事にビックリしました。
ブログでも書いてますが、お米=炭水化物=太る。
なんてゆーのは一概には言えないんですよね。
お米と言えば、和食をイメージする人が多いと思いますが
和食は主食が中心の食事で、洋食はおかず中心の主食が端っこにある様なイメージです。
洋食は一見、炭水化物が少なめなのでダイエットにイイんじゃないかと思いがちだけど、おかずが中心の食事だと塩分や脂質などを必要以上に摂取してしまって、バランスが崩れてしまいます。
また
同じ炭水化物でもパスタや麺などの粉食に比べると、お米のよーな粒食の方が消化吸収がゆっくり行われるそうなんです。
そして
ご飯に合うおかずは、エネルギーの高い油脂の使用が少なくてすむ事が多く
しかも、太りすぎを防ぐのに効果的な、超低エネルギー食材の海藻やこんにゃく、きのこは料理に使いやすので、余分な塩分や脂質etcを取り過ぎない様にしながら、腹持ちのイイ食事をとる事が出来やすくなるっ
ダイエットの為にいっぱい運動をしてるのに、なかなか痩せないなぁ~って人も多いと思いますが
それは運動をしても、食事をとっていなければ燃焼させるエネルギーが少ないで、運動分にたいしての燃焼量が比例しずらいと思われます。
燃焼させる為に運動をする。
の前に
燃焼させる為にご飯を食べる。
ってゆーのも大切なんですよね。
その燃焼をあげるエネルギーになりやすいのが「お米」だとも言われています。
まだまだビックリした内容も沢山あるんですが
最近は、本当に若い人にもっとお米を食べて欲しいなぁ~って思います。
シブヤ米がそーゆーキッカケになってくれたら嬉しいですねぇ。
だって
秋田へ一緒に行ったモデルさん達の中でも、炭水化物を出来るだけとらないよーにしてる子とかもいますが、田んぼの作業が終わった後に食べるご飯は、ちゃんと食べています(笑)
しかも、「おいしい」って言って、そのおにぎりを持って帰る子もいるんですよ
炭水化物抜きダイエットが良いとか悪いとか、まだ言い切れる程あたしも専門家じゃないのでわかりませんが、そーゆー情報を知って、今まで自分が思っていた情報とはまったく違い、知れて本当にヨカッタ
っと思えたので、是非みなさんにも知ってほしいなぁ。
だって
今は、自給率、自給率っと言われてるし、メタボとかダイエットとかも注目されるし
もしかしたら
お米離れをしたからこそ、メタボとかもどんどん出てきたのかな
なんて思ったりもしました(笑)
「自給率をあげる」
とゆー様な大きな事を実現させるのは難しいかもしれませんが、まずは自分自身の食の見直しや、食事のとり方などを1人1人が気にする事で、結果として付いてくるのかもしれないですね。
何だか語ってしまいましたが(笑)長々と最後まで読んで下さって有り難うございますm(_ _)m
まだまだ勉強中のひよっこですが、これからもヨロシクお願いします。
明日も晴れますよーーーーーーにっ
それでは
のっちー