こんにちはぁ~
昨日の夜は雨がすごかったと思いきや、今日の天気は最高ーーーーー
雲1つない青空です
あたしは
寝る時に電気を消すとカーテンを開けて、薄いレースのカーテンだけ閉めて寝るんです。
これは
実家にいる時からの癖で、朝起きる時に部屋の中が暗いと起きるのにぐずぐずしてしまう気がするからです(笑)
だから
あたしの部屋は朝になって晴れてる日にはかなーり目覚めがイイんです
眩しいなぁ~なんて思って起きた時に、外がめっちゃ天気イイとそれだけで一気に目が覚めます(笑)
今日の目覚めなんて最高でしたよぉ~
今朝は実家のママからも「くるん」の写メが届いてたし
素敵な1日が送れそうです(ノ´∀`*)
そして
昨日はハンバーグを作りました
焼いてる間に肉汁がこぼれ出ないよーに、焼く前に溶き卵につけたので、なんだかパンパンなハンバーグになってしまいましたが、かなりジューシーなハンバーグが出来上がったので満足でっす
大目に作って残りはいつでも食べられるよーに冷凍庫へ
いつか煮込みハンバーグとしても使えるよーにミニサイズにしたり、ちょっと形を変えてみたり~
ハンバーグをこねてる間は図工の時間を思い出してしまって、ずーーーっとコネコネしてました(笑)
料理って言えるほどの料理はあまり出来てないので、玉ねぎのみじん切りするのにも結構な時間がかかってしまいましたが、料理してるとなんか夢中になって集中するので、ホットヨガと同じよーなリラックス効果がある気がします
そー言えば
最近色々なリフレッシュ方法やストレス発散方法が自分の中で増えた様な気がします。
昔は
・友達と会う
・マッサージ
・お風呂
・お酒を飲む
・カラオケ
・日サロ(笑)
とかだったかな。
今は、その他にも
・自然と触れ合う
・ヨガ
・本を読む
・掃除
・洗濯
・料理
・泣く(笑)
っと、
今まで苦手だったものまでがリフレッシュ要素に入り込んできました。
最後の「泣く」ってゆーのは、あたしはもともと泣き虫で、悲しい事との他にも、嬉しかったり感動したりしてもすぐ
に泣いちゃうんです(笑)
だから
たまに「何か感動したいなー」っってゆー時には、友達と感動するDVDを借りて、大泣きしてスッキリする事も沢山あります
最近までは自分でもあんまり気付いてなかったんですが
「何でわざわざ泣くの?」っと聞かれた時に
「スッキリするんだよね~」って答えたら
「あー。じゃあイイ事じゃん~ストレスの発散方法がわからなくて溜めちゃう人もいっぱい居るんだから!」
っと最近言われました。
毎回のリフレッシュ方法が泣く事だと次の日仕事の時には目がパンパンになって大変なので(笑)
こーやってどんどん自分の中で選択肢を増やす事ってイイことですよね
農業に対してもそぅ。
今年は
若い人たちが少しでも農業に興味を持ってくれるよーな活動をしていきたいし、体験する機会もどんどん作っていきたいと思います。
体験したからって全員が農業を続けたり、農家を継ぐってゆーのは難しい話だと思う。
だけど
入り口がなかったら選択肢にすら並べないんじゃないかなぁ~
って思うんです。
例えば
あたしが高校の頃には「夢は何?「将来何をやりたいの?」っと聞かれてもなかなか明確には答えられなかった。
でも
今になってそれは<選ぶ以前の問題だった>って気付いたんです
学校では色んな分野の勉強を教えてくれるけど、色んな職業について教えてもらう事って少ない気がする。って、会社をたてた時に色んな人とお会いした時に思いました。
こんな仕事もあるんだぁ~
とか
こんな事も仕事になるんだぁ~
とか。
高校の頃のあたしが選ぼうとした道と言えば、1年間全力でフリーターをしてみて何も見付からなかったら興味のある<美容関係>の学校に行って、とりあえず自分に技術とか知識を付けようかな
とゆー道。
選ぼうとした。
っとゆーか
選択肢が少なすぎて、選ぶ以前の問題でした。
選択肢が多すぎるのもそれはそれで大変かもしれないけど、やっぱ選ぶのって面白い。
と、あたしは思います。
人生は
ほとんどが自分の選択で、あとはほんの少しの運でつながっていくと思うから、だったら選択肢多い方が面白いと思うんです。
結果
最後に選ぶのは自分自身
だからこそ
農業っていう入り口も、もっと大きく作っていきたいなぁ~っと思います
ハードルは低く、広く。
そんなキッカケをどんどん作っていきたいなぁ~
ではでは
最後にグルリポ
やっぱり生ものは美味しいなぁ~
海鮮丼
それでは
のっち~