この2日間の答えは…




(゜_゜)??




↓↓↓↓




藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-20090125112728.jpg




『マイ穀スタイリスト』講座




でしたひらめき電球




『マイ穀スタイリスト講座』とは


雑穀を中心とした穀物を日常食に取り入れる事により、食スタイルの見直しを出来る講座ですアップアップ



雑穀の種類や個性を知るだけじゃなくて、生活への取り入れ方の実践方法を知る事が出来るんですニコニコ




6個のカリキュラムを受けると




よく聞くような雑穀の…




○雑穀の知識だけじゃなくて、毎日の生活に雑穀を生かせる!!




○目的に合わせたオリジナルのブレンドが作れるよーになる!!




雑穀と言っても
今は十六穀米とか色々な雑穀が混ざったものとかが注目されてたりしますよね台風



でも
その雑穀1つ1つに個性や効果があるんですニコニコキラキラ





今回は11種類の雑穀の勉強をしたり


食育の基礎を学べたり





今まで自分が知っていた食に対しての意識が変わりましたショック!キラキラ





今日は携帯からなんでまた詳しく書きますが




ほんとーーーーーっに




ビックリする事ばかりでした!!!!




藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-20090125181148.jpg





普段
ちょっとは気にしながらも、ちゃんとした知識もなく食べていた食事。





1800gとゆー少し小さめで産まれたあたしを、ここまで大きく育ててくれたもの。





直接口から入った食べ物が自分を育ててくれてるはずなのに、少しも知らなかったなぁ~




って思いました。





今は



メタボを気にしてダイエットとか、他にも食をキッカケに色々な話題があるけど




まず



「食」をストレスなしない。



当たり前かもしれないけど



我慢はダメビックリマーク


言い訳もダメビックリマーク





そのかわり
今の自分の健康や食事などに、少しでも気になる部分があるとしたら、今の自分の食事を見直して、しっかり問題点を見付ける事。



そして
出来る事から実践していけばいいんだと思いました。



少なくとも
一般的に1日3回は食事をとるキッカケがあるから、その分自分の体を変えるチャンスがある。




でも
だかこそ



「明日から」


とか


「また今度」


とか



気にしよーと思ってもなかなか実践出来てなかったと思いましたしょぼんDASH!







自分を成長させるのは、自分の周りの環境や、経験など色々と形では見えにくいものも多いけど、体を作るのは



昨日




今日








自分が口に入れたもの。




すっごくわかりやすいですよねニコニコ




どんなに気持ちが健康でも、体が健康じゃないと意味がないかなって思います。






みなさんは
食について何か特別に気にかけてる事はありますか??




ステキな経験が出来て、また新たな気持ちで新しい1週間が迎えられそうですハートハートハート






最後に一緒に講座を受けた方々とパチリチョキ




藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-20090125181037.jpg





では


また
のっちーニコニコパー