天気の悪い日が続きますね。

週末で、加えて雲の無い晴れた日なんて、この季節は相当レアなのではないでしょうか?


しばらく惑星撮影に取り組みたいと思っていますが、中々そのチャンスが訪れません。


先日木星を撮影した日、並んで上がってくる土星も撮影していました。

土星(2021/5/3 4:00)

タカハシ M-180C // iOptron AZ Mount pro

AstroStreet 2インチマルチバロー 2x // ZWO IR/UVカットフィルター 1.25"// ZWO ADC 1.25" // ZWO ASI385MC

AutoStakkert!3Registax6で画像処理後、トリミング



木星も土星も、初めて見た時は、「おおー!」と言いたくなりますね。
土星は、小さくぼやっとしていても、特徴的な輪っかがはっきりと見えます。

ここ太陽系の中に土星があって良かったと思いませんか?(笑)
こんなにはっきり環がある、見応えのある惑星って中々無さそうだと思うのですよ。

土星さん、太陽系に生まれてくれてありがとうございます照れ


(今回使った機材の一部です)