津軽海峡のマグロ! | 築地まぐろ藤田社長ブログ

築地まぐろ藤田社長ブログ

築地場内市場仲卸フジタ水産


大間など津軽海峡のマグロが、

一向に脂が乗ってきません。

本日も、私のお気に入りはゼロ。


っと言うかマグロ仲買人、

誰一人として気に入ってはいないでしょう。

それぐらい、脂が無いんです。

味がとか香りがとか脂の質がとか、

全くそれ以前の問題。

私達が目利きをして、

お客様の個性に合わせて納品する。

この機能が、完全に破壊されています。

私も仲買人として、残念な日々を過ごす毎日。


以前に、

「水温も20℃を切り、

サンマも湾内に入って条件が揃ってきました」

とお伝えしました。

海水温は20℃を切っていますが、

サンマは散ってしまったようです。


10月に入って、例年に無い時化続き。

入荷本数も、極少状態。

少ない中で入荷するそのマグロも、

全く脂が乗らない。

正に、八方塞がり!

手の打ちようがありません。


お客様の在庫も、無くなってきました。

毎日足を運ばれるお客様達も、落胆の表情。


明日の入荷も、僅か三本。

生の国産天然本マグロは、

極度のインフレ状態。

脂の無いマグロでも、かなりの高値が付いています。


朝のニュースでは、

北海道が吹雪いている映像が流れていました。

ですが本日午後からは、漁に向かっている模様。

豊漁を期待したいものです。


本日獲れたマグロは、

出荷され築地のセリ場に並ぶのは金曜日。

その頃に、

良いマグロがありましたとお伝えしたいものです。



楽天店バナー