開けたはいいものの② | トライアルとトライアル自転車とサーフィンと

トライアルとトライアル自転車とサーフィンと

2011年6月トライアル始めました
2019年8月サーフボード買いました
2021年11月トライアル自転車始めました

昨日の続き KLX250の右側カバーあけたところ


今日は、バイク屋さんの前でやりました、近くにバイク屋があるのはうれしいです

キックギア関連は時に異常なかったのでクラッチ盤の裏側のギアをみてみようということで

クラッチ盤をはずしていきます


GGGGong my way   
一番上の6角ボルトはずしてパカってしたところ






GGGGong my way   
一番最初にでてくるフリクションプレートにはポツポツの穴はあいてません
今、見えてるのはクラッチ盤ですが



GGGGong my way   
このように2枚目以降のフリクションプレートにはポツポツ穴があいてります
この穴にオイルが入って潤滑の役目をしているっていうかんじの説明うけましたが
忘れた

最近すぐ忘れる....



GGGGong my way   
クラッチ盤とフリクションプレートを全部とったところ




GGGGong my way   アイドルギアの歯がかけとるやんけ





それとアイドルギアがこのように偏心するのかどうかというのがわかりません

ぐらぐらします






クラッチ盤はずそうとした時


コロンコロン


GGGGong my way   なんじゃこれー


どっから落ちてきたかわかりませんですた笑


まー、男カワサキのバイクだから組み立て中に入ったものと考えてます





スプロケット交換したときもそうなんですが

最近、サ~クリップに出くわすことが多いのでスナップリングプライヤー買いました




ケイバ/スナップリングプライヤー

ケイバ/スナップリングプライヤー




そして、念願のあれをポチっとしてしまいました  えへ