バイクはバイク屋にまかせるべきだと思う2日間(実働20時間弱) | トライアルとトライアル自転車とサーフィンと

トライアルとトライアル自転車とサーフィンと

2011年6月トライアル始めました
2019年8月サーフボード買いました
2021年11月トライアル自転車始めました

ちゅーす


やっとMAY



じゃなかった



MY KLX250SRの整備終わりましたー





昨日はキャブオーバーホールならぬ

















ブラックホールでしたが


Going My Way      ~do as I like~ 












さすがの今日はタイヤ交換とキャブのやり直し






タイヤ交換はなんとかいけるだろうとタカをくくっておりますたが




















ブラックホール


Going My Way      ~do as I like~ 








もうエンドレスですエンドレス








フロントはタイヤをはめる所だけはめてもらい





あとは自分でできましたが











リヤタイヤにいたっては抜けもしません














クソヤロー状態です


Going My Way      ~do as I like~ 

タイヤ硬すぎなんだYO

ハードチューブもかたすぎなんだYO

ビードストッパーも固すぎなんだYO













結局時間もなくリヤタイヤはおんぶにだっこという形で



サポートしてもらいまくりでした







負けを認めざるをえませんでした









タイヤレバーのせいにしてごめんなさい









本日のキャブレター作業に関しましては








昨晩必死で見つけた(4時間くらいかかりましたここだけで










ジェットニードル、メインジェットホルダー組み付け順序


Going My Way      ~do as I like~ 

Going My Way      ~do as I like~ 














間違っていることが発覚しましたが











完全なるサポートがあって復活しました















本当にありがちゅーございます





とりあえずタイヤを組み付けるときはこの足が重要です




ヤンキーすわり



Going My Way      ~do as I like~ 



















明日の阿蘇オープンエンデューロ



頑張って乾燥





頑張って完走







したいと思います












最後に

このキャブレタークリーナーは全然ききませんでした


Going My Way      ~do as I like~ 








クソヤロー




















Going My Way      ~do as I like~