HSRと林道とオフロードと | トライアルとトライアル自転車とサーフィンと

トライアルとトライアル自転車とサーフィンと

2011年6月トライアル始めました
2019年8月サーフボード買いました
2021年11月トライアル自転車始めました

11月30日は

モトサービス ラチェット さん主催でHSRでオフロードコースを走ってきました



去年の12月、今年の1月、10月と今回で4回目です多分!!


一回目のコロよりダイブ楽しめてダイブ乗れるようになってきたと思います



それも今私達の周りでハヤっている、前日見たベストテク(渡辺明)のおかげです









多分



まだよくわかんないけど基本は大事



Gong My Way      ~do as I like~
店長 H氏 うます




Gong My Way      ~do as I like~
追いかけるH氏  獲物を捉える目ですね



Gong My Way      ~do as I like~
俺のへっぽこジャンプ

気持ちはバーンと飛んでるつもりなのに





Gong My Way      ~do as I like~
はやくこんなに気持ちよく飛んでいきたいです

そしたらあんなこともこんなことも......

モテモテになりそ





次の日12月1日 晴れ かと思いきやたまに 曇り


初林道です 吉無田林道あたりにいくとのこと


吉無田林道に走りに行くときは西原から入り通称「ベトナム林道(誰がどういう意味でつけたか知らないが)」から「十文字」に行き「吉無田林道」に入って行く。


とのことです

ベトナム林道とよばれているところへ





Gong My Way      ~do as I like~

林道ハンパネーーーー まじでありえん なんじゃこりゃーー HSRのが全然安心安心感が違う

もーほほえみ100%やーーー


などなど心の中で叫びながらなんとかこけずにベトナム林道をクリアできました



そうなんです、大きな石のガレキ道や、砂利道、落ち葉の道、左には川、崖(おちたら死ぬと思う)


と、林道ってなんでもありやんです



WRがずっこけて、ブレーキ利かなくなったり、KDXがオーバーヒートしたり

WRの羅時エターオイルがおれだしたり....

そして十文字のところでしばし休憩


そこの林道を抜け、なんとか水源へ 




昼ごはんは水源から10分ほどいった一軒民家風の地鶏を売りにした親子丼屋へ





行く途中KDXからウインカーケースが落下







林道ツーリングは何が起こるかわかりません




h昼ごはん




めっちゃうまし、プラス100円で大盛りにしてくれた親子丼  







プライスレス  











ではありません 700円(普通モリは600円)









1000円で地鶏付のセットが食べられるます。オススメ














午後からは内大臣林道へ



Gong My Way      ~do as I like~
途中




Gong My Way      ~do as I like~
うっひょー、家おちそう



ここの林道は走りやすかったです 大きな石があることはなかった




しかし頂上まではいけず



チッソの内大臣発電所を通過して20分くらい行ったところで工事していたためUターン




今度こそ頂上まで行きたいです



今回は


Gong My Way      ~do as I like~
午前中



Gong My Way      ~do as I like~
午後




こんな所を走りました(のりさんごめんなさい、勝手に写真拉致してしまいした)







KLXに付けているタイヤは公道走行不可のため(ピレリのスコーピオンエクストラ)


舗装路で60キロくらい出すと車体が揺れます、ノイズも出るし怖いです









明日は金峰山林道行ってきます

てか金峰山に林道なんてあるんかな