ブランド化私がプロジェクトチームの事務局長をつとめて、2年前に議員提案により制定された『横浜市の都市農業における地産地消の推進等に関する条例』。策定作業の時には、JA横浜の方々や生産者の方々からたくさんのご意見をいただき、条例策定の参考とさせていただきました。本日出席した、JA横浜地域農業振興推進大会では、実際に地産地消に取り組む生産者の方の事例発表も。条例を活かした取り組みをさらに進めて、その先は国内外から認められる横浜産物のブランド化です。
入隊・入校予定者激励会横浜地区入隊・入校予定者激励会に自衛官募集相談員の一員として出席しました。地元の郵便局長の息子さんも入隊するということで激励させていただきました。来年度から自衛官や防衛大学校の学生として、国と国民を守るためのこれからの活躍を期待しています!
予算審査今週から、予算特別委員会の局別審査がスタートしました。同時に22日に質問に立つ予算特別委員会総合審査の質問調整も行っています。横浜市の各施策の取り組み方針や方向性等について林市長に質する予定です。
J2開幕戦ニッパツ三ツ沢球技場でのJ2開幕戦(横浜FC VS 松本山雅FC)に横浜市会FCのメンバーで横浜市歌を斉唱し、横浜FCの勝利を誓い合いました。結果は1−0で横浜FCが勝利。50歳を迎えた横浜FCの三浦知良選手が先発出場でJリーグの最年長出場記録を更新。『カズ効果』もあって満員御礼となり大入り袋が配られたとか。いずれにしても幸先良いスタートとなりました。
予算関連質疑本会議4日目は、一昨日の予算代表質疑に引き続き予算関連質疑が行われました。自民党からは2年前の統一地方選挙の公約集『責任と約束』を基に林市長に質疑。本会議終了後、予算第一、第二特別委員会を開催し、来週より特別委員会での一問一答による質疑がスタートします。
予算代表質疑本会議3日目。現年度議案と請願の討論、採決の後、予算代表質疑が行われ、自民党横浜市会議員団を代表して松本研団長(中区選出)が林市長に対して30項目にわたって質しました。明後日24日は、予算関連質疑が行われます。
新春の集い今年で6回目となる後援会主催の新春の集いを開催し、500名近いご参加をいただきました。私からは、昨年の参議院選挙の御礼と市政報告を。ご参加いただいた方々に感謝しつつ、今年も改めて横浜市会議員として将来を見据えたまちづくりに取り組んでまいります。
代表者会議顧問をつとめる神奈川区ソフトボール協会日産カップ代表者会議に出席しました。来年度の女子の部、男子の部の試合の組み合わせ等が主なテーマです。来年度の協会運営、大会運営の例年より増してのご協力を日産自動車さんや各チームの方々にお願いさせていただきました。