こんにちは!塾長の藤島です。

 

お盆も明け、夏休みが終盤に入りました。

今年のオイカゼは夏休みの授業を増やす生徒さんや、1日10時間勉強する通称「地獄特訓」に参加される生徒さんが非常に多く、

今までで1番熱気に溢れた夏となっています。

このまま最後まで駆け抜けていきましょう!講師陣も頑張ります笑

 

さてオイカゼの3年生は、8月27日から「Vもぎ」に挑戦していきます。

ちょうど10日前ですね。これからは授業でVもぎの過去問にも触れていこうと思います。

 

そこで今日は

「平均点以下の生徒にオススメ!残り10日で伸びる!Vもぎのコツ」

をちょっとだけご紹介します。

 

学校のテストで平均点以下を取っているあなた!

あと10日で5教科の勉強は間に合いませんよ。

それは直感で分かって頂けると思います笑

 

むしろ間に合う教科があるのかと心配になると思います。

 

あります。

 

さてその教科は何でしょうか!

 

 

「国語」です!!!

意外じゃないですか?

点数を取るのに一番時間がかかりそうな「国語」が

実は一番「平均点まで最速でたどり着ける教科」なのです。

 

細かい話は次回するとして、

すでに何から手をつけたらいいか悩んでいる生徒さんは、Vもぎや都立の国語の過去問を見て、実際に解いてみましょう。

そうすると次回話す内容がよく分かると思います。

 

まずは国語だ!!!