地獄特訓とは…
3日で30時間勉強!笑いあり、涙あり、心も体も頭も鍛える(ちょっとだけ)スパルタ特訓授業!
去年2021年8月11日~13日で開催したときの様子を書いていきます。
取り扱う問題は、都立入試のうち理科・社会の「ある単元」のみ。
この単元を30時間で極め、理科・社会それぞれ+30点を狙うのが、この特訓授業の目的です。
こちらは初日集合時の様子。
まだまだ皆笑顔です笑
朝は8時30分から、ラジオ体操でスタート!!
実は事前に課題が出されており、初日はそのテストから!
事前課題をマスターしないと授業に最初からついていけないので、
皆直前まで確認してました。
ダメだったのかな?笑
地獄特訓はなんとお菓子持込可!糖分を取りつつ頑張ります。
そして始まるガチ授業。
ここから夜21時50分まで休憩を挟みつつ、勉強を続けます。
授業の合間に質問タイム。
授業の合間に休憩タイム笑
びっくりするほど静かです笑
心のお供として、ぬいぐるみの持ち込みも許可しました笑
疲れすぎて、こんなモンスターも生まれました笑
そんな地獄特訓も、最後にはこの笑顔です!
30時間勉強して笑顔なんだから、これから先どんな事でも乗り越えられる!
では地獄特訓を受けた生徒さんの感想をご覧ください!
「地獄特訓」と聞いて僕は絶対に受けると決めました。
その理由は本気で理科・社会の勉強と向き合いたかったからです。
そして自分の実力を試してみたかったからです。
自分が何時間で集中が切れるのか?
自分はこの問題を何分ぐらいで解く事ができるのか?
この地獄特訓での第二の目標でした。
地獄特訓は僕にたくさんのことを教えてくれました。
おかげで都立入試の問題をいっぱい解く事が出来ました。
地獄特訓を受けてよかったです!!
今年は8月17日~19日に開催!
今年のご報告もお楽しみに!