こんばんは!藤島です。
今日も今日とてオンライン学習フォロー。
今日は困っている点について書いていきます。
①バッテリーの減りがとても早い!
凄い早い!充電しながらじゃないと2時間は間違いなく耐えられません。
しかも充電容量が少なくなった古いスマホだと、なんと充電しながらでも厳しいよう。
私の古いスマホを2台貸しているのですが、どちらも厳しいようです・・・笑
ビデオをつけるととにかく早いみたいなので、充電がやばくなったら
音声のみの通話をするようにしています。
②最近のiphoneだと充電しながらイヤホンがさせない!
これは盲点でした。今のiphoneにはイヤホン端子が無いので
有線のイヤホンを指すにはライトニング端子を使わなくてはなりません。
でも充電にも必要だし・・・。ということで、イヤホンを使えない生徒もチラホラ。
bluetoothでもいいんですけどね。そんなものを持っている生徒はごく少数という。
まぁイヤホンなくてもいいんですが、皆の声が常に聞こえてるのは
ちょっとうるさく感じるかなと心配しています。
この2点ですかね。あとは授業のテクニックが必要だと思います。
今は同時接続が15,6名なので、端的に即答する必要があります。
教科も指定しておらず学年もバラバラ。質問応対に結構緊張感があります笑
我ながら今は上手くやれてるかなと自画自賛笑
しかし政府はイベントの自粛を延長と発表したりと、
塾の休校もいつまでが適切なのか分からなくなってきました。
生徒にとって1番の選択は何か考えながら明日の授業も頑張ります!