こんばんは!藤島です。

 

本日は中3授業。

ある生徒は数学の放物線を

ある生徒は英検3級試験の解き直しを

ある生徒は学校の小テストに向け数学の平方根を

ある生徒は都立の過去問を

皆綺麗なほどバラバラな勉強をしていました笑

 

特に都立の過去問を解き進めていた子は良かったですね。

私は何も指示していなかったのですが、自分で兄が使ってた過去問を調達し

自ら数学の問題に取り組んでいました。

 

過去問などを自ら好んで進められる子は、成績が伸びる傾向にあると思います。

しかも素晴らしいのが、まだ習っていない範囲に関しては

学校の教科書を見ながらその場で勉強し、問題を解いていました!

そこまでガッツがあるのは素晴らしい!

果たして、他の教科も同じガッツで勉強出来るか!

そこがこれから重要なポイントです笑