こんにちは!藤島です。
今日は成人式の日ですね。
自分が迎えた時は「この日で何か変わるかな?」と思ってましたが
何も変わらなかったですね。ただの同窓会状態でした笑
そして私は塾に休み希望を出していなかったため、
2次会などには参加せず夕方から授業をした記憶があります笑
他の先生が休む中、私は出勤していたので
生徒の間で「藤島先生は年齢不詳」と囁かれていたそうです笑
さて、英検が近づいてきました・・・。あと11日です。
最近は生徒もstudyplusに家庭学習の様子を書いてくれるので
生徒も家で頑張っているのが分かります。
ところで、なぜオイカゼでは英検の取得をこんなにも
気にしているのでしょうか?
最近の私の声がけ具合も、ほぼ中3受験生に対するものと変わらず
「絶対合格するぞ!」という雰囲気で授業をしています。
なぜここまでするのでしょうか笑
それは2020年に高校入試・大学入試が大きく変わるからです。
すでにご存じの方も多いかもしれませんが、
英語は「聞く」「読む」「書く」「話す」の4技能での語学能力判定に切り替わります。
「英語力」という総合的な、本当の意味での力を持っているかどうか、
それが重要視されます。
その勉強に最適なのが「英検」だと私は考えていて
今一生懸命合格に向け、生徒を追っています。
残り期間は短いですが、まだまだやれることはたくさん!
今日の授業も頑張ってきます!