こんばんは!
東京は大雪になりましたねー。
交通機関も徐々にマヒしてきているようです。皆様お帰りにはお気を付け下さい。
さて前回の続きです。
今回は個別授業のメリット、デメリットについて述べたいと思います。
個別授業のメリットは何と言っても「融通が利く」点にあると思います。
日程や時間、カリキュラム、そして担当教員が可能であれば別教科も受講可能です。
テスト期間だけ授業数を増やす事も可能ですね。
そして大体1対2の授業ですから、細かい所まで見て貰うことができ、
それこそ勉強が苦手な子にぴったり!
という面がありますが、もちろん現実そこまで上手くいきません。
例えば80分1対2の授業であれば、教師が解説出来る時間は理論的には1人40分です。
そう考えると、そこまで長い時間ではないですね。
あと集団授業と違って、私が思う個別授業のやりづらさは
それぞれの生徒さんに指示が出しづらい所にあります。
続く