釣行2/17. ジギング便 | ばんの釣りとボートと

ばんの釣りとボートと

唐津から釣りとボートの奮闘記

皆さん、こんにちは


2月17日 土曜日

今年 2回目の出航


12日に続き2週連続!


行ける時は、行く!




さて、海況は



海況は先週と同じく、

私のボートではギリ な感じチュー


風向きと潮が同じなので

幾分かはマシかもキョロキョロ



今日のお供は、実兄です。


8:30

出航


先週と同じポイントへ


やっぱり、波は先週より良いですね


9:30

ベイトを探してウロウロキョロキョロ


「今日はベイトはおらんなぁ」



でも、潮向きも良いので、

ジグを落としてみます真顔


底を取って、

シャクル シャクル シャクル


と、


ドンッと


一投目で


キター!



ドラグが


ジィーッと








70cm デレデレ



兄貴も、

「よ〜し、キタばい!」


しかし、

「ありゃ〜 はずれたぁ」


痛恨のフックオフ




また、兄貴にヒット


「よ〜し、今度は逃がさんバイ」



上がってきました


ヒラゴです


私がタモを持ってスタンバイグラサン


海面に上がる寸前


ブチッとゲロー



また痛恨のバラシチーン


原因はリーダーが切れてましたチュー


たぶん、リーダーがスレて

傷んでたんでしょうね




そして、私にも



2本目






再び

兄貴も、



なんと、2本掛けポーン


纏めて釣りましたねデレデレ




10:30


潮向きが変わり、

反応が無くなりましたネガティブ




移動して、、


でも 外海は白波が見えるから

止めておきます真顔


私が言っている外海とは

小川島の先の海域です



近場で反応を探しながら

ジグやタイラバを落としてみますが、


反応無しえーん



12:30

納竿


港に戻ります爆笑




今、ペラのダイヤとピッチは

D14 * P19 なんですが、


昨年暮れの釣行の時に

沖でペラにゴミのロープや網が絡み

買っておいたペラに交換したんですが


元々のサイズは、

D15*P17 


ピッチが大きくなった分、

速度は10%くらい上がりましたけど、

ダイヤが小さくなって

走りのトルクが落ちてますニヤニヤ


走っていて潮に当たると、

ガクンッと速度が落ちるんですねチュー


もう少し速度が上がらんかなぁ 

とピッチの大きいペラを買いましたが

「一長一短」ってヤツですね



13:30 

帰港


気温 17度 びっくり


空は雲ひとつ無く快晴


さぁ 釣りシーズンの始まり?


イカ タイ

キス イサキ

根魚

アジ 青物

などなど


今年も

季節折々の釣りを満喫したいですねー



それでは皆さん

ご安全に