テレビ朝日の火曜ドラマ
【副題:犬と私と執行官】
を見て、私の長年の疑問が解決しました!

民事裁判の判決で、例えば被告の原告に対する倍賞責任が認められたようなとき、被告がそれを無視したら、どうするんだろう?と長年、疑問でした。

無知が恥ずかしいのですが、被告に倍賞してもらえない原告が警察に訴えて倍賞を警察に強制してもらうんだろうか?などと考えていました。

離婚裁判で子供への月々の養育費支払いを命じられた夫が、判決通りに支払わない、などの事例もよく耳にしますし。

確か、子供の頃、裁判の判決をどう確実に実行させるのかを父親に質問した淡い記憶があります。しかし、満足に答えてもらえなかったような。

執行官という方々がいるのですね!勉強になりました!

契約書などに「強制執行」の条文をよく入れることがありますが、この裁判無しの「強制執行」を執行するのも、きっと執行官なのでしょうね。

【正直不動産】や【それってパクリじゃないですか?】は勉強になるドラマでした。

この【シッコウ!!】も同様に、とても勉強になりそうなドラマです。