変動型住宅ローン適用金利返済額の見直しルールについて、コピペです。
 
* 市中銀行の金利動向に応じて半年に一度、適用金利が見直される。
* しかし、返済額の見直しは5年に1度で、5年間は金利動向にかかわらず返済額は変わらない。
 
125%ルール
5年後に金利が上がって返済額が増えるときには、増額率を25%までに抑える125%ルールが採用される。
 
住宅ローン返済の延滞をしたら・・・・
住宅ローン契約の約款には、「住宅ローンの延滞返済が発生すると、優遇金利の適用がなくなる」という趣旨の項目が盛り込まれている。
 
実際の運用は、1回の延滞ですぐに優遇金利がなくなるということではなく、多少の猶予はあるにしても、延滞したままだといずれ優遇金利がなくなって適用金利が上昇。返済額が増えてますます返済が苦しくなる。
 
3カ月程度延滞が続く→銀行は住宅ローン債権を保証会社に移管→督促がいっそう厳しくなる→それでも返済できないと、いずれ競売に。
 
以上抜粋しました。
 
じわじわ住宅ローン金利が上がることは間違いないので、準備をしてくださいね。
 
ちなみに見直しですが、次の3条件がそろわないと手数料に勝てません。
 
* ローン期間残  10年以上
* ローン金利   1%以上の差
* ローン金額残  1000万円以上
 
image
 
アマリリスの球根
 
image
 
ダリアの球根
 
ごきげんよう。