いらっしゃいませニコニコ

おいでいただき、ありがとうございます音譜

大学生のムスメと猫3匹の

ドタバタのほほんブログです。

 

初めての方は、

こちらに自己紹介などございますので、

よかったらどうぞ。

 ↓↓↓

 

 

 

 

チョコカップケーキ カップケーキ チョコカップケーキ カップケーキ チョコカップケーキ カップケーキ

 

 

 

 

やはり邪魔もやもや

 

 

そのままミルみたいに、椅子にいて

母さんと半分こしてくれた方が

よかったような気も…。

 

 

 

猫たちの間ではなかなあ人気の高い

母さんの椅子ニヒヒ

 

 

ミルが母さんの椅子を卒業したのは

ナツのお部屋を占領したから…かも。

 

 

母さんに追い出されました。

まぁ、人聞きの悪い滝汗ハッ

 

ベッドの隅の猫専用スペースにて

お寛ぎ中でしよ。

 

 

 

先日ナツが、卒論にむけての中間発表が終わり

ちょっと肩の荷が降りたところで

ゼミの飲み会があったんだって。

 

和気あいあいでいろんな話が繰り広げられる中

何かの拍子に話題が「好きな漫画」の話になった。

 

好きな本や、好きな映画、好きな漫画…

何が好き?と聞かれて答えるのに躊躇する人は

多いんじゃないかと思う。

なんかこう…その答えで自分のセンスを

計られてるような感じがしたり

また、その答えたタイトルのものを

相手も知ってるか分からないし、知らなかった場合

「へぇー…」としか言えないだろうしニヤニヤ

 

でも、ゼミの飲み会で好きな漫画を答えるハメになった

ナツなのでした。

 

そしてその話題を振ってきたのは

自分の所属するゼミの教授!

 

少々狼狽えながら、まぁ知らんだろうなぁ

と思いながら好きな漫画のタイトルを答えると

教授は「あ!それ好きなんですね!私も好きです!」

と即答されたのだとか。

 

知ってんのかい!

しかも好きなんかい!飛び出すハート

 

ナツ曰くそれは「少女漫画」ジャンル。

教授は50代の紳士である。

自分と教授の間に、こんな共通項があるなんて!!

とびっくりするナツに教授は

「読んだことあるレベル」ではなく

「熟読して何周もしてるレベル」の好きを

展開してくれた。

 

もうこうなるとナツの「好き」が溢れ出して止まらなくなり

オタク特有の早口で、その漫画の魅力を

捲し立てたのでした。

そして教授も負けじと語り出して、2人で

首がもげるほど頷きあってたんだってさ笑い泣き

 

 

自分が好きって思ってるものを他人に理解してもらったり

共感を得るってのは、気持ちいいんだろうなぁ。

わかわかる照れ

 

多分ね、教授も普段の会話とかから

ナツが自分と趣味が重なる部分がある

と踏んでその話題を振ってきたんだと思うのよね。

じゃなきゃ、聞きづらいもん。

好きな漫画なんて。

 

 

私も中高生の頃は別冊マーガレットを読んでたりして

ハマってた漫画もたくさんあったなぁ…。

今でも漫画熱はあるけど、そこまでの熱量は

知らんうちになくなってる気がする。

映画も然り本も然り。

何となくインプットが少なくなってきてるなぁなんて

感じるのでした。

 

人間、衣食住があれば生きてはいけるけど

エンタメも生きる上で重要な要素だわよ!って

心から思ってる。

冷めてる場合ではないよね。

 

 

 

 

フォローして頂くと、すぐに記事が読めます。

 

 

ツイッター02

ツイッターでは、猫さんの写真など載せてます

応援よろしくお願いします


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村