ご訪問ありがとうございます花

 

 

今日は久しぶりに街にでました

 

 

毎年冬になると鬱っぽくなるので

 

今から予防のために

お日様をたくさん浴びて

たくさん歩こうと思って

 

デパートについたら

本屋さんへまっしぐら

 

編み物本のコーナーで

興にまかせて次々に手に取っていきます

 

欲しい本ばっかりで

お金持ちだったら片っ端から買いたいのですが

いかんせん

先立つものが泣

 

この手の本は結構いいお値段がするので

よくよく吟味しないといけません

 

すぐにでも編みたい作品があるかどうか

テクニック面で貴重な資料になるか

などなど

 

目を皿のようにして見ていきます笑

 

 

気に入ったのはこちらです

 

 

 

那須早苗さんはここ数年

本屋で必ずお見かけするお名前

 

シンプルで上品な作品が多い印象です

 

夜空のマフラーという

編込み模様の素敵な作品があって

 

輪針によるテクニックも勉強になりそうだったので

参考資料として手元においておきたいなと

 

 

そしてもう一冊

欲しいと思ったのがこちら

 

 

この本はすごい

 

こんなの待ってましたという気持ち

 

私は編むときの手加減が独特なのか

ゲージが本と全然あわないのですよ泣

 

イギリス式からフランス式に変えた時から

標準ゲージより横が長く縦が短い

という傾向が出てきて

 

針の号数を変える程度ではとても調整できないので諦める

ということが凄く多くて

 

編みたいのに編めないという

フラストレーションを抱えてきたのですが

 

この本を読んでいたら

何とかなるかも知れない

そう思えてきましたアップ

 

 

よし買うぞっと意気込んだのですが

 

ちょっと待って!!

 

今日は5の付く日よねt??

楽天市場で買ったらポイントが5倍じゃありませんこと??

 

イベントバナー

 

 

地元の書店の売り上げに寄与するべきか

楽天市場でポイント5倍を取るかで逡巡し

 

結局手ぶらで帰ってきましたあせる

 

ポイントの誘惑に負けてしまった

地元の書店さんごめんなさい