前回の記事、復興支援のためにTシャツを募集いたしました。


おかげさまで目標の4000枚に近い、3960枚も集まったそうです。


皆様のご協力のおかげでこんなにも多くのTシャツが集まりました。


期日まで短く、非常に緊急な呼びかけであったにもかかわらず、皆様とても迅速に対応していただきました。


本当に感謝しております。


若林社長もとても喜んでいました。


今日はもうすでに現地に入り、悪臭を消す液体の詰め替え作業をしているそうです。




今回は、ネットの世界の凄さを身を持って感じました。


私が募集の記事を書いたのは、アメブロ、フェイスブック、ツイッター、ミクシィなのですが、そこからどうやら随分と広がっていったようで、あちらこちらで若林社長のお願い記事を見かけたそうです。


全く見ず知らずの方から連絡が来たり、中には若林社長の会社まで直接届けていただいた方もいらっしゃいました。




やはり私は日本人として産まれてきて良かったなーと、改めて感じました。


アメブロの僕のアメンバーの方はじめ、読者の方々にもたくさんのご協力を頂き、本当にありがとうございました。


「困ったときはお互い様」


日本人特有の言葉ですが、この言葉は日本人の精神全てを表しているのではないかと思えてきました。


良い言葉ですよね。






                          Dice-ket






いつも私がお世話になっている社長さんからのお願いです。

若林社長さんのサイト
皆様、どうかご協力下さい。
この記事を読まれた方は、どうか皆様のブログやフェイスブック、ホームページ等でも掲載、転載していただけると助かります。


よろしくお願いいたします。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


こんにちは。
アクセルの若林です。


実は会社の有志で、東日本大震災の復興のため陸前高田を拠点に先月からあるボランティア組織のお手伝いを行っております。


私も来月の8日~10日まで現地で瓦礫撤去などの作業を行う予定です。


そこでひとつ皆様にお願いがあるのですが、現地ではいま急な気温の上昇に伴って深刻な夏物衣料(Tシャツ)不足となっています。

あちこち折衝して新品を格安で提供してもらえるよう、交渉を行っていますが、目標4000枚に届かず、もう新品のみとも言っていられない状況です。


もしご家庭で不要となっている良品中古がありましたら7/4着で若林の会社まで送っていただけないでしょうか。

ご寄付いただいた品は種分け作業を行い、車に積んで8日に現地に持っていきます。


1枚でも嬉しいです。


現地からの要望は下記の通りです。


●洗濯済みであること


●未使用またはほとんど着ていないもの。


●ご年配の方が着るので派手でないもの


●サイズ/男性・女性のLまたはM限定


※7/4着でお願いします。


※送料は大変恐縮ですが送り主様のご負担でお願いします。



送付先


┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
株式会社アクセル
若林 昭夫
〒141-0021
東京都品川区上大崎2-24-13
目黒西口マンション1号館403号室
TEL.03-5435-5340

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏







ん~、あつい


あついあついあついあついあついあついあいつあいつあいつ


引っ越してから、面倒なのでクーラー買ってなかった…


急遽買いに行ったら工事日が7/4だとさ…


つなぎで冷風扇とやらを買ってみたが、ぬるい風しか来ん(><;)


ん~、あいつあいつあいつあいつ


工事業者が来るのが先か、俺が倒れるのが先か…


今年は海外逃亡できそうに無いから、踏ん張るのみ


ん~、あいつめ…。





とっておきの写真は思いのほか反応が薄かったな~ヽ(;´Д`)ノ


残念


やはりとっておきはとっとくべき


コメントしていただいた方々、ありがとうございます


「秘密」はいつかお会いする事があればお話しましょう~('-^*)/






7/3に撮影会をします


東京、竹芝桟橋


→詳しくはコチラ



写真クラブも開催中!


→ウィステリアフォトクラブ





ちなみに、7月の下旬に面白い(変わった?)撮影イベントを開催予定です


男子必見!かな?


でも会場は98%女の子ばかりの場所ですw    ん~、楽しみ(*^.^*)


詳しく決定したらお知らせします~




Android版では海外の夜景写真集アプリ


「夜景ヨーロッパ」 「ピラミッド&スフィンクス」 「世界夜景の旅」


Android版アプリはコチラ


iPhone,iPad,iPad2,iPod touch用 日本の夜景写真集アプリ


「夜景111」


Apple版アプリはコチラ







                               Dice-ket











今まで内緒にしてきた写真をちょっとだけ公開


あ、ブログ以外ではバンバン公開しちゃってますが…





写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba-モン・サン・ミッシェル

ご存知、フランスの門・山・見せるです。


いや、違ーう。\(*`∧´)/


モン・サン・ミッシェル(Mont Saint-Michel)です~。


この写真は今まで写真集や他の媒体ではいろいろ使用されてきました。


しかしブログでは出し惜しみしてましたw


撮影したのはもう随分と前の若かりし頃なのですが、それまで日本ではほとんど門・山・見せるの夜景の写真を見る事はありませんでした。


いわば僕の写真が公開されたことで世の写真家達がこぞってここに夜景を撮りに行き始めたんですね。


僕の場合は海外の写真家が撮った夜景の写真を見て感激し、「うーん、ここで夜景を撮りたいっ!!!」と思って行ったのです。


まぁ、僕も世界的にはまだまだ開拓者じゃないって事です。。。


ただ、なぜこの写真に対する僕の思い入れの強さが強いのかと言うと…


普通の写真家では、この写真は撮れないのです。てか、撮らない、のです。


その秘密は…、ナ・イ・ショ…(/ω\)


僕の講座や教室に来ている人には教えたりしてますがね~




と言う事で、宣伝。


夜景の撮影会(アートグラフ・フォトスクール)


7月3日(日) 東京・竹芝桟橋にて夜景の撮影会を行います。


今回はあまり大人数で開催しません。


早いもの勝ちです。


参加費はたったの3000円ポッキリ!


講評会は7月17日(日)に銀座で行い、こちらも参加費は別途3000円です。


どちらかだけの参加もOKです。


リンクのホームページに申し込みの詳細が載ってますので、ご覧下さい。



また、僕個人の写真クラブも大好評開催中です。


ウィステリア・フォトクラブ


参加者大募集中です!


こちらは大人数でもOKです!


撮影会や講評会、和気藹々とした老若男女のクラブです。


ぜひ参加をお待ちしております!







                             Dice-ket















んん~、限界だ~、肩こりがもう限界まで来てる…。


    ♪そば焼酎~、玄海~♪


って、歌ってる場合じゃなーい。


引越しして今まで行ってた整骨院に行けなくなって、肩こり放題…。




玄海だー。あ、限界だって…。






                 Dice-ket