過去のお話しになってしまいましたが、10月は実はLIVE2本やっていたのでした。
WEBに情報UPするのもままならぬ、凄いスケジュールに陥ってしまい、色々諸々放置のまま告知出来ず…。
今更ですがちょこっとご報告を。
10/14(日)は鳥居賀句さんのお店、新宿の「SOUL KITCHEN」でGOLDENさんと初対バン。齋藤浩太 (ヴォーカル・ギター)と、田代良裕(パーカッション)のデュオ。いや~凄かった…。個性的な楽曲と、齋藤さんの歌の歌詞が素晴らしい。
久々に、ガツンとやられる力を持った、深い詩の世界を堪能させて頂きました。
是非また聴きたいです。
賀句さん、一緒に組んで頂き有り難うございました!
10/20(土)は高知の酒と肴が旨い、三鷹「南風酒場 バイユーゲイト」にて
近藤十四郎さん、五十嵐正史&ソウルブラザーズさんとこちらも初対バン♪
ご両者とも信念持って貫き通している方々で、迷いのなさに清々しさを感じました。
バイユーのゆうさんが組んでくれるセットはいつも、ジャンルは違うけれど、一本通った何かがある人ばかり。本当に視野が広がります。
そして、11月と12月は、Sax&Voの渦ヨーコのワガママでLIVEは完全にお休みです。と言いますのも、渦ヨーコが言い出しっぺで立ち上げた、
一人芝居と琵琶語り
「絵金縦遊伝(えきんしょうゆうでん)
~月の渚に啼けばよい~」
の準備で、プロデューサーとしての仕事をまっとうすべく、渦自身が駆けずり回る事に…。いや~、好きで始めましたが、エライことになって参りました(笑)
有り難いことです。
詳しくはこちらを見て下さいませ。
↓
渦ヨーコ個人ブログ「渦の壺」
http://ameblo.jp/uzux/
神山てんがいHP
http://www.kamiyamatengai.com/
「絵金」?なにそれ?知らないなあ。。。
という方は是非こちらをチェックしてみて下さい。
絵金とは→絵金蔵HP http://www.ekingura.com/
関連サイトご紹介 http://www.webkochi.net/waza/ekin.php
http://www.muian.com/muian04/04ekin.htm
これらを描いたのが弘瀬金蔵、通称絵金。
幕末から明治にかけて土佐で活躍した、芝居絵を大成させた絵師にございます。ちなみに今年は生誕200年で、高知では記念イベントが盛り沢山でございます。
その素晴らしい作品の数々ときたらもう、、、。ほんの一部をご紹介します。
絵金さんの絵は不思議で、残酷なのに、観ていると身体が熱くなるんですよ。
死の匂いが漂っているのに、血が冷えていかない、逆に「生」を思い切り感じる力強い絵です。音圧とか風圧とか言うように、画圧が凄い。
本当に、気持ちいいくらいのパワーに圧倒されます。
絵金さんの絵は、その世界観、不条理な物語性、時折見られる滑稽さ、
本当に不汁無知ルの世界に通じるものがあるなあ。。。と、勝手に思っております。
さて、という訳で、11月・12月は渦が絵金さん一色の為、ふじむぢLIVEはお休みしますが、1月はいきなり富山に飛びます。
今年7/7の三鷹バイユーゲイト企画『七夕BLUE』でご一緒した、
富山の熱い熱いブルースマン、W.Cカラスさんにお呼び頂きました。
その名も「高濃度音楽祭」!!
嬉しいことにロードックンロールの詩人、田村鉄火さんも一緒だ!!
田村鉄火さん、カッコイイです。ロックな詩人です。
最近なにかとご縁のある富山。
又富山ブラックに挑戦してくるか(ご飯持参で!!)。
富山の皆様、是非おいで下さいませ。
再会出来る方達もいるかなあ。
楽しみです!
2013.01.27 Sun
「高濃度音楽祭」フォルツア総曲輪
open12:30 start13:00 finish18:00
前売 2000円 当日 2200円
出演:高濃度爆弾(富山) / W.Cカラス(富山) / ダンネリディムバンド(福井)
田村鉄火(栃木) / 不汁無知ル(東京) / ホルモン鉄道(東京、富山)