しばらく更新出来ませんでしたが、今夏のLIVE情報を
ど~んとUPします
皆様どうぞ宜しくお願いいたします
長いから最後まで読んで下さいませね。
ツアー情報載せてます。燃えてます
-----------------------------------------------
7月25日(日)
ゆんたくイベント~無国籍音楽祭~
[時間] 13:00~17:30
※イベント終了後は交流タイムとなります。皆で飲んだり
食べたりしながら、おしゃべりしたり、自由にステージを
使って演奏出来るそうです)。
[料金] 入場無料(投げ銭)
[場所] 沖縄そば ゆんたく
川崎市川崎区新川通10-3ラ・ソレイユ1F
(川崎駅から徒歩15分 or 臨港バス「貝塚」下車1分)
TEL044-200-8658 yuntaku2006@gmail.com
[出演]
1、根本延浩&岩野愛子 [13:00~13:40]
トンコリ(アイヌの竪琴)と三線(沖縄の三味線)を弾き
ながら歌う根本と、ギターの弾き語りや日本民謡を歌
う岩野が一緒にステージをやります。オリジナルもカ
バーも、いろんな年齢層に親しまれるような音楽です。
2、E.Cruce(アンサンブル クルーセ) [13:50~14:30]
私たちは中米カリブ海に面した国ベネズエラの音楽を
演奏しています。見慣れない楽器も多いかと思います。
ゆっくり紹介しながら参りますので、終わる頃には
ベネズエラ通になってくださいね。
3、フルハシユミコ&竹内武 [14:40~15:20]
日本唯一!?のシンガーソングバトキ(馬頭琴)ニストと
して、ライブ活動をしているフルハシユミコです。
「聴く人の心にとどく音楽を」との想いから、モンゴ
ルの民族楽器・馬頭琴やオルティンドー(モンゴル長唄)
などのモンゴル音楽と、日本語のオリジナル曲を演奏
してます。最近は、アパラチアン・ダルシマーもお
気に入り。
<HP> http://
<ブログ> http://
4、飛び入りタイム [15:20~16:00]
誰でも自由にステージに出られます。音楽以外にも、
演劇や詩の朗読などジャンルは何でもOKです。
5、不汁無知ル&辻田ヒロユキ[16:00~16:40]
「不汁無知ル」
渦ヨーコ(Sax&Vo) 高田盛輔(Cello)
この世の果てでラブソングを…テーマに掲げ、2007年
秋からデュオ「不汁無知ル」として活動開始。
都内各所にてLIVEを行っている。渦による不条理世界の
歌を更に色濃いものにしているのが、ギタリストでもある
高田のループマシン・エフェクターを駆使したチェロ奏法。
曲の物語性を大切に、デュオでの演奏による可能性を
目下探求中である。今回は和太鼓の辻田浩之を迎え、
また新たな物語を紡ごうとしている。
http://
「WaveDrum 辻田浩之」
WaveDrumという名で、活動をする。(この名は知人の
絵描き「春のうらら」さんから頂いた。)
主に和太鼓を演奏するが、和(日本)を表現しようとは、
まるで思っていない。自分が影響を受けた音楽(ロック、
ジャズなど)からのフィーリングをそのまま太鼓で表現
している。トランス系とか、テクノ系と評されることもある。
何よりも、グルーブを大事にした太鼓を目指している。
http://
6、girasoul(ジラソウル) [16:50~17:30]
空と大地とgirasoul!!
様々なルーツミュージックを取り入れたオーガニック
ソウルバンド。「ともに歌い、笑い、生きる」という想いが
込められた楽曲は、ダンサブルでありながら心を強く
揺さぶる。
-----------------------------------------------
7月29日(木)19:00~23:00
前売:2000YEN/当日:2500YEN
青い部屋「LIVE SALON]
【出演】
◆SORVETTO
◆東京ピカデリー(LOI)
◆不汁無知ル
◆SUPER DUPER
「青い部屋」【HP】http://
東京都渋谷区渋谷2-12-13八千代ビルB1F
(渋谷駅より徒歩7分)
TEL/FAX 03-3407-3564 MAIL/inquiry@aoiheya.com
---------------------------------------------
そして西へとツアーです!
渦と墨 西へ
~ 2010年 晩夏のLIVEツアー!
17:50 open 19:00 start
Live Charge 2,000yen+1drink
京都「拾得」
http://
京都府京都市上京区大宮通下立売下る菱屋町815
(ヨコ・丸田町通りと下立売通りの間、タテ・大宮通り)
TEL:075-841-1691
◆8月13日(金)
19:20 open 20:00 start
Live charge 1,800yen+1drink
共演♪「caori」Kaori(vo) Masaru(gt)/高知
高知「A(エー)」
高知県追手筋1-10-16
(追手筋の一本北・ゴールドビル東隣)
TEL:088-871-5033
◆8月15日(日)
18:30 open 19:30 start
Live charge 2,500yen+1drink
共演♪「Yellow Soul」RIKI(vo) ASH(gt)/三重
http://
三重「paradox」
http://
三重県津市大門6-9 ゆーむビル1F
TEL:059-246-5008
◆8月16日(月)
19:00 open 20:00 start
Live charge 2,000yen+1drink
豊橋「コットン倶楽部」
愛知県豊橋市草間町二本松22
TEL:0532-37-8445
旅人はこのメンバー!!
お楽しみに!!
■不汁無知ル http://ameblo.jp/fujimuji/
Cello・高田盛輔。Sax&Vo渦ヨーコ。この世の果てで
ラブソングを…テーマに掲げ、2007年秋からデュオ
「不汁無知ル」として活動開始。不条理世界を歌に
して都内各所にてLIVEを行っている。ギタリストでも
ある高田はループマシン・エフェクター等を駆使し、
奥行きと広がりのある音世界を創り出している。
物語性を色濃く出したスタイルを大切に、デュオでの
演奏による可能性を目下探求中である。
■墨之江ユキトリオ
http://music.geocities.jp/flower_doctor_otis/
墨之江ユキ(Vo&鍵ハモ) 渡邉英一(Gt) 國井類(As)
国内外を放浪し、どんな所でも演奏し続けた大地系歌
うたい墨之江ユキ。ここ数年は東京を中心に多数の
ステージを展開している。そしてそれを支える強力
なるサポート陣!一部ではmusician's musicianとも
囁かれ、確かな技術に裏打ちされた冒険心溢れる
演奏は必聴である。昨年9月、このメンバーを中心に
リリースされたファーストアルバム「墨之江ユキ」は、
2009年ベストCDアルバム第2位として「ジャズライフ」
誌に紹介された。また、ダンスや演劇とのコラボレー
ションも行いつつ、最近はソロ演奏活動にも力を入れ
ている。
■辻田 浩之(和太鼓)「Wave Drum」
http://www.wavedrum.info/
10代の頃にロックドラムを始める。その後、より力強
い音楽を求めるうちに和太鼓と出会う。全身を使って
太鼓に打ち向かうスタイルにどっぷりと浸かり、ひた
すら打ち続けることで自分の音楽を追求する。リズム
を変化させ、重ね合わせ、繰り返し、グルーブを生み
出していく、今迄にない新しい和太鼓の世界を作り
出すに至る。画家の春のうらら氏より「Wave Drum」
という名前を命名され、ますます自分のスタイルを
確立していくこととなる。ソロ演奏の他にも、様々な
ジャンルのアーティストとも共演。今回は墨之江ユキ
トリオ、不汁無知ルとのツアーを控え、また新たな
音世界への扉を開く。
皆様どうぞ宜しくお願いします!