資格試験など。 | ふじもっちわんこの勉強と鉄道の日記

資格試験など。

 今年の資格の取得状況ですが、工事担任者・総合通信2級ボイラー(試験)、職業訓練指導員の3つだけ受けました。

 結構、勉強期間は長く取りますし、重ならないようにしているので、年に3つくらいがいいところでしょうか。

 

 電気通信主任技術者試験ですが、今日になって、3教科になる前にあった、専門的能力・通信線路の過去問をネットで見つけまして・・・全然やっていないので焦ってます。

 8000円もした黄色い過去問で、今回は”法規”だけでもと思っていたので、計画的には痛くはないのですが、受験料的には痛いわけでして。(;^_^A

 

 

 今回は他の事にもいろいろと時間を取られまして、勉強が思うように捗っておりません。

 まあ、地道にやるしかないのでしょう。

 

 もう3日しかないのか・・・。

 そして今日で次の試験まで1ヵ月を切ったのであります。

 しかし、法規や法令など、どの試験でも用語や定義が覚えれないです。

 同じ問題、10数回解いていても結構間違います。

 そこには、未だに1回も正解していない問題もあるって、異常事態であります。

 

 正月も勉強して終わりそうです。