前回からの続き
鹿児島の夕日が傾く頃、夜の繁華街・天文館へと繰り出しました。
懇親会場は、鹿児島出身の元力士が営む「朝の海」さん。実直な人柄がそのままお店になったような、骨太で温かい空気に満ちておりました。
立ち合いの稽古
通されたのは最上階の特別室
朝の海関由来の品々が並んでました
役員の挨拶が終わると乾杯へ
料理もお酒も申し分なく、昼間にも増して笑い声の絶えない時間となりました。
この日本酒をベースにちゃんこ鍋が作られました
若女将さんが豪快に投入
TT先生による〆のご挨拶
全体写真
懇親会を終えても、我らの足は止まらず、二次会、三次会、四次会と場を重ね、天文館の夜はじっくりと更けていきました。
選抜チームでカラオケへ
若い頃の無茶に比べれば身体は正直になりましたが、それでも瞬発力と持続力は今も健在。ただし、回復力がかなり衰えております。
ここで何も食べてないことに気づいた私は、おひとり様四次会を開いたのです
こってり、スープ増量
二日目の朝
翌朝は不思議なことに、実に爽やかな目覚めでした。
良い疲れ方をしたかもしれません(笑)。
にちりん号で宮崎へ
帰路は鹿児島中央駅で駅弁を二種買い、JRの車窓を眺めながら宮崎へ戻りました。
遠征は現地での学びに加えて、良き仲間たちとの語らいがあってこそ意味が深まる──そんなことを改めて感じた二日目でございました。
以上、鹿児島遠征記でした。
ノエル「お弁当ひとつ欲しかったじょ」
アルテからのお知らせ
ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ宮崎駅東 に拝命しております
創業96年
心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂
【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)































