先日、鹿児島県霧島市での大雨による水害のニュースを目にし、胸が締め付けられる思いでした。
 

 

中でも長年お付き合いのある同業者の方が被害に遭われたと聞き、全葬連のお見舞金を持参し駆けつけました。

 

お見舞いに伺った先は天国葬祭日当山みそらホールさん。

YM社長さんは、本当はお疲れのところだったでしょうに、気丈にも笑顔で迎えてくださいました。

 

ホールは泥や水で大きな被害を受けており、復旧にはまだまだ時間がかかりそうでした。


それでも「こんな時だからこそ前を向かないとね」と前向きな言葉を口にされる姿に、逆にこちらが力をもらいました。


災害直後には、ご自身も被害を受けていたにもかかわらず地域の災害復旧の拠点となり、取り寄せた大量のミネラルウォーターを地域住民に配布したところ、大変喜ばれたそうです。

 

 

私はお見舞いの品や義援金をお渡しすることしかできませんでしたが、現地で直接お話を聞き、「想いを寄せること」「支え合うこと」の大切さを改めて感じました。

 

 

 


同業だからこそ分かり合える苦労もありますし、だからこそ寄り添える気持ちも共感しました。

 

 

今回の訪問を通して、日々の当たり前のありがたさを改めて感じました。
復旧には時間がかかりそうですが、微力ながら継続して支援していきたいと思います。

 

 


そして、こうした災害が少しでも減るよう、私たち一人ひとりが防災意識を高めることも大切だと痛感しました。

 

 

 

被災された皆様が一日も早く安心して暮らせる日が戻りますように。

 

 

 

 

 

 

 

副会長として全葬連会長よりのお見舞いを持参しました。

 

 

 

 

九州自動車道は完全に復旧してました

 

 

 

高速道路の一人運転は止めましたので、妻・シュー様に同乗してもらいました。

 

 

 

 

こちらが日当山みそらホールさん。

 

後ろは修復途中の生々しい画像

 

カビ防止に一番注力されておられました

 

 

 

 

 

 

 

 

会談を終えると帰途にあったうどん屋さんに入りました。

 

 

 

吹上庵さんといい、お昼時とあって順番待ちでした

 

 

 

田舎家風の造りです

 

 

 

 

お見舞いの帰りなので手放しで喜べませんでしたが、行列がてぎるのも納得のおいしさでした。

 

 

 

 

 

 

 

初めて挑戦しましたが、正解でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近年、自然災害はいつ、どこに起こっても不思議でない状況です。

 

日ごろから十分注意していきたいですし、いざという時はお互い助け合う必要を感じました。

 

来月早々には、これも水害にあった熊本を訪れる予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ大淀 火葬式を拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

ご予算にあったプランをお選びいただけます

 

 

 

 

 

私たちは後悔しない葬儀の在り方を考えています

 

全日本葬祭業協同組合連合会-お葬式・葬儀・葬式・家族葬のことは日本最大の葬儀組合、全葬連へ -