昨秋の東京遠征の記録をシリーズでお送りしています。
築地場外を後にし汐留を歩るいていると、祖父がその昔入院した国立がんセンターが見えてきました。
昔話で恐縮ですが、祖父が発病しこの病院に入院しました。
今から60年ほど前のお話です。
そのため父は当初の予定を変更して家業を継いだという、ふじもと美誠堂にとりましては、感慨深い場所なのであります。
「歩く」と色んなことを考える時間や発見があって、普段なにかと慌ただしい私にとって、貴重な時間となりました。
創業者・藤元甚市
さらに進むと目的地のパナソニック汐留美術館に到着。
こちらでは「ベルエポック展」が開催されており、ロートレック、ミュシャ、クリムトらの作品が並び、華やかな時代の息吹が漂っていました。
一歩中に入ると、アール・ヌーヴォー特有の曲線や植物モチーフが、都会の喧騒を忘れさせてくれました。
帰りに美しいポスターを数枚購入し、自宅に飾ると室内の風景が変わりました。
まるで美術館の中で生活しているような気分がします。
ちなみに私、大学は経済学部ですが卒論は「近代絵画史」なのです。
コチラ↓が自宅に飾ったポスター
普通のポスターですが額に入れるとそれらしく見えてきます。
美術館に行くたびにポスターを買っては自宅に展示してます。
古い家ですが、お陰でちょっとした美術館の雰囲気になってます。
観賞が終わると小腹がすいてきました。
お昼しっかり食べてなかったからね。
久しぶりだったけど、スタバのベルギーワッフル美味しいね。
それと充電できるのがうれしい。
お店を出ると空が秋の夕暮れに変わってました。
東京遠征シリーズ、以下続く。
今日のつぶやき
今日のかき氷
グリーンティ・フィールズさんのみやざき抹茶金時
製茶屋さんの抹茶金時なので、別格のおいしさです。
ほかにも色々ありますよ
ノエルのつぶやき
ボクも氷は大好きだじょ
アルテからのお知らせ
ただいま アルテ桜ヶ丘・絆 アルテ大淀・はなれ 火葬式を拝命しております
創業昭和四年
心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂
【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)
毎日事前相談を承っております
ご予算にあったプランをお選びいただけます
後悔しない葬儀の在り方を考えてます