これまで勤めてきた葬儀の事例です
アルテ宮崎駅東で営まれた90代・女性の葬儀/神式
追悼の辞
故人は昭和八年公務員のご家庭にお生まれになりました。高校をご卒業後は県庁に入庁され副知事秘書として誠心誠意お勤めになられました。その几帳面さと温かいお人柄は、周囲からも厚い信頼を集めておられたと伺っております。
やがてご結婚を機に退職されてからは、三人の男のお子さまを立派に育てあげられました。お盆やお正月には、家族が一堂に会し、賑やかで笑いの絶えない時間を過ごすことが恒例となっておりました。
温厚で心優しく、誰に対しても思いやりを忘れないお姿は、家族にとっても友人にとっても、かけがえのない存在でありました。
趣味はカラオケや卓球。いつも明るい笑顔で過ごされるお姿は、周囲の人々に元気を与えてくださいました。
遺影に使われたお写真はご主人が皇居にて叙勲を受けられた際の記念の一枚。そこには、晴れやかな笑みを浮かべられた故人のお姿が残されています。
晩年はご自宅とデイサービスで穏やかな日々を過ごされ、病気と向き合いながらも、最後まで明るさを失うことはありませんでした。
ご家族のお言葉にある通り、「病気にめげず、明るく楽しい家庭を作ってくれてありがとう」──そのお気持ちが私たちの胸に深く刻まれてまいります。
これまで本当にお疲れさまでした。どうか黄泉の国でもカラオケの歌声を響かせながら、安らかにお過ごしください。遺された方々はあなたが残してくださった温もりを胸に、これからも歩んでまいります。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
祭壇は洋花を中心とした明るい色調で飾られました
祭壇中央の遺影が誇らしげに参列者を見つめていました
故人の人生を記した「あゆみ」
式場となったアルテ宮崎駅東
施設の特長
- 収容人数:最大80名まで対応可能な式場
- 設備:家族控室、導師控室、呈茶室などを完備
- アメニティ:テレビ、冷蔵庫、加湿器、ドライヤー、歯磨きセットなど充実
- 無料貸出品:アイロン、傘、爪切り、ソーイングセットなど
- 販売品:黒ネクタイ、ストッキング、数珠、のし袋など
アクセス・立地
- JR宮崎駅東口から徒歩約9分と駅近で便利
- 宮崎空港・宮崎ICから車で約15分
- 駐車場30台分(その他臨時駐車場あり)
利用スタイル
- 家族葬や一日葬など、少人数の葬儀にも適した静かな環境
- 1日1組限定の葬儀スタイルで、落ち着いた雰囲気を提供
今日のつぶやき
今年のお盆が静かに通り過ぎようとしています。
藤元家の宗教は神道ですが、その神道では仏教由来の「お盆」という言葉は基本的に使わず、代わりに 「祖霊祭(それいさい)」 や 「御霊祭(みたままつり)」 と呼ぶのが一般的です。
理由としては、お盆は仏教(特に盂蘭盆会)に由来する行事であるため、仏教用語を
避けて祖先を祀る儀礼に独自の呼称を用いているとされています。
お盆は宗教の枠を超え、日本人にとって特別な儀礼になっていると言えるのではないでしょうか。
ノエルのつぶやき
ボクのご先祖はどんな宗教だったか知りたいじょ
お客様のお声
創業昭和四年
心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂
【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)
毎日事前相談を承っております(予約不要)
ご予算にあったプランをお選びいただけます
全日本葬祭業協同組合連合会-お葬式・葬儀・葬式・家族葬のことは日本最大の葬儀組合、全葬連へ -