昨年秋の小倉遠征の記録をシリーズでお届けします。

 

 

京都遠征から戻ると、今度は全葬連の九州ブロック総会で小倉に行くことに。

 

 

福岡まで飛行機で移動し、新幹線に乗り換え小倉へ。

 

 

毎月出張があるのですっかり移動にも慣れました。

 

 

 

宮崎人の移動は車か飛行機(新幹線が通ってないので…)。

 

普段新幹線に乗る習慣がないのでウキウキでした。

 

 

 

 

 

小倉駅到着

 

北九州に来るのはいつ以来でしょうか?

 

 

そうだ、長男が小学生の頃、今は無きスペースワールドに行って以来だ!

 

 

 

 

新幹線の止まる駅は風格ありますね。

 

 

 

 

不慣れな道もグーグルアースのお陰で無難に歩けます。

 

 

ということで、目的地の途中にあるお蕎麦屋さんを見つけ入ってみることに。

 

 

 

 

丼物も充実している庶民的なお店でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはクールダウン

 

ここまで結構な長旅だったからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天ぷらそば定食を注文

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹も満たされたところで次なる目的地へ。

 

小倉シリーズ、以下続く。

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

木・金は全葬連の会議・イベントがあり東京に行っておりました。

 

 

 

 

南九州は線状降水帯の影響で雷雨だったようですが、東京は時折日が差す薄曇りでした。

 

 

 

 

イベント会場の文化放送メディアプラスホール

 

 

 

全葬連のアンバサダーを務める田村淳さんの公開ラジオ放送録音でした。

 

 

田村さんは2020年に母・久仁子さんを亡くされております。

 

 

今回はお母さまとの別れを通して体感した死生観をもとに、「人生のこころのこり」をテーマとした笑いと温もりのあるトークが展開されました。

 

 

「心残りのない人生」の究極に葬儀あり、人生の総仕上げである葬儀の在り方について、リスナーの皆さんと改めて深く考えることができました。

 

 

 

 

 

 

休憩時間には文化放送館内見学

 

 

 

 

担当を務めた渉外広報委員会のみなさんご苦労様でした。

 

素晴らしいイベントでした!

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

宮崎は雷が怖かったじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ本郷に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております(予約不要)

 

 

 

 

ご予算にあったプランをお選びいただけます