昨秋、奈良県橿原市で開かれた全葬連・全国大会の模様をシリーズでお届けしております。

 

 

奈良遠征⑯

 

大会三日目はフリータイム。

 

宮崎から駆けつけてくれたメンバーとは唐招提寺でお別れして、観光タクシーに乗って次なる目的地に向かいました。

 

 

 

着いたところは法華寺

 

 

 

法華寺(ほっけじ)は奈良時代に創建された由緒ある尼寺で、特に光明皇后との深い関わりで知られています。


 

🏯 基本情報

  • 所在地:奈良県奈良市法華寺町882
  • 宗派:光明宗(もとは真言律宗)
  • 創建:天平17年(745年)
  • 開基:光明皇后
  • 本尊:十一面観音菩薩立像(国宝)
  • 公式サイト法華寺公式ホームページ

 

🕊 歴史と由緒

  • 法華寺は、光明皇后が父・藤原不比等の邸宅跡に建立した総国分尼寺(全国の尼寺の中心)です。
  • 東大寺が総国分寺であるのに対し、法華寺は女性のための仏教修行の場として設けられました。
  • 正式名称は「法華滅罪之寺(ほっけめつざいのてら)」といい、罪を滅して浄化を願う寺としての意味を持ちます。

 

🌸 見どころ

  • 本堂(重要文化財):桃山時代に豊臣秀頼と淀殿によって再建されました。
  • 十一面観音菩薩立像(国宝):光明皇后の姿を写したと伝わる秘仏で、年に数回のみ特別公開されます。
  • **維摩居士坐像(国宝)阿弥陀三尊画像(国宝)**など、貴重な文化財が多数。
  • 華楽園・名勝庭園:四季折々の花が咲く美しい庭園で、京都仙洞御所から移された石や木が使われています。

 

📅 年中行事と特別公開

  • ひな会式(4月1日~7日)
  • 蓮華会式(7月17日)
  • 特別開扉:春・初夏・秋に国宝の仏像が公開されます(例:3月20日~4月7日など)

 

🚶‍♀️ アクセスと拝観情報

  • 拝観時間:9:00~16:30(最終受付16:00)
  • 拝観料:大人700円(特別公開時は変動あり)
  • アクセス:JR奈良駅・近鉄奈良駅からバス「法華寺」下車徒歩3分、または近鉄新大宮駅から徒歩約20分

 

 

法華寺は静かな佇まいの中に奈良時代の精神と女性の祈りが息づく、非常に魅力的なお寺です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまでお付き合いいただいた奈良遠征シリーズも今回をもって最終回となりました。

 

長い間ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

今日もまた飛びます、飛びます!

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

おとうたんは大忙しだじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ大淀 アルテ大淀・はなれ アルテ宮崎駅東 教会葬 火葬式を拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております