昨秋、奈良県橿原市で開かれた、全葬連・全国大会の模様をシリーズでお届けしております。

 

 

奈良遠征⑨

 

彬子女王殿下との昼食会を終えると役員一同は式典会場に向かいました。

 

 

 

今大会のテーマは「儀礼文化の継承」で、3年連続で彬子女王殿下にご臨席賜りました。

 

 

 

この日は全国の葬祭業関係者が集まり、業界の発展について議論し、大会宣言が決議されました。

 

 

 

式典は会長挨拶に始まり、彬子女王殿下の御言葉、来賓挨拶、表彰式へと。

 

 

 

また記念講演として橿原神宮宮司・久保田昌孝様が「橿原神宮と神武天皇」について講演し、浄土宗宗務総長・川中光敎様は「コロナ後に考える寺院の役割」について話されました。

 

 

 

さらに全葬連のアンバサダーを務める田村淳さんのトークショーも感動的でした。

 

 

 

終盤の委員会報告では、全葬連の各委員会が事業活動の進捗を発表。

 

 

 

今大会は歴史ある橿原の地で、所属員同士の交流を深めると共に、葬祭業の未来を考える貴重な機会となりました。

 

 

 

 

 

受付ブース

 

 

 

 

式典会場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彬子女王殿下の御席

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加記念に彬子女王殿下がお書きになった「赤と青のガウン」の文庫本が配られました。

 

 

 

 

 

 

皇室を迎えるとあって、ロビーにはボディスキャナーも設置されました。

 

 

 

 

 

 

 

協力業者さんの出展ルーム

 

 

 

 

事業開発委員会がお手伝いしました。

 

 

 

 

役員によるお出迎え

 

 

式典が終わるとお楽しみの懇親会が始まります

 

 

奈良遠征シリーズ、以下続く

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

今日はお孫ちゃん1歳のお誕生日だけど、忙しくてお祝いしてあげられないじょ。

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

代わりにボクが祝ってあげるじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

お客様からのお声をご紹介します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております