去年10月に行った鹿銀・宮崎経友会の研修旅行の模様をご紹介します。
今回は「がんばろう!北陸」と題して、復興支援も兼ねて行って参りました。
それではシリーズでお届けしますので、しばらくの間お付き合いくださいね。
シリーズ②/黒部渓谷トロッコ鉄道
昼食を終えると「温泉」と「ひょうきん族」(50歳以上の人にはわかるはず)で有名な宇奈月駅へ移動。
ここからトロッコ列車に乗るわけですが、列車は富山県黒部市にある黒部峡谷鉄道が運行する観光列車です。
日本でも有数の深い峡谷を走り抜け、エメラルドグリーンの黒部川を眺めながら、雄大な自然を楽しむことができます。
運行区間は宇奈月駅から欅平駅までの約20km、所要時間: 片道約1時間20分、運行期間は 毎年4月下旬から11月末まで(冬季は運休)、車両タイプは オープン型の普通客車と窓付きのリラックス客車があります(追加料金あり)。
※今回は工事中のため、途中での折り返しとなりました。
見どころとしては
①黒部川の絶景: 渓谷の美しい景色
②鉄橋やトンネル
③ 断崖絶壁を進むスリル満点のルート
この人の後頭部
誰じゃ、私のも撮影したのは!(だいぶ伐採が進んでますなあ)
おじさんばかりで、一種異様な光景。
紅葉してたらきれいだったでしょうが、昨夏は猛暑と言うことでひと足早かったようです。
こうして無事到着しました。
北陸遠征シリーズ 以下続く…
今日のつぶやき
先週商工会議所の研修旅行で、加古川市にある業務スーパーの本社・神戸物産さんを訪れてから、業務スーパーでのお買い物にはまってます。
近所にあるのに始めて行きましたが、見て回るだけでわくわくしますね。
ノエルのつぶやき
ボクはナフコで新しいおやつを買ってもらったじょ
アルテからのお知らせ
ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ桜ヶ丘・絆 火葬式を拝命しております
創業昭和四年
心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂
毎日事前相談を承っております