撮りだめした写真の中から、とある一日を公開します。

 

 

去年の秋の出来事です。

 

 

この日は父の29回目の祥月命日でした。

父は50歳の時に脳梗塞で倒れ、寝たきりの末、62歳で旅立っていきました。

 

 

父が倒れた時、私は大学4年になるときで、京都の同業者さんで修業を積みながら卒業にこぎつけました。

 
 
当時は「うちの会社もこれで終わりだ…」と思ったことが何回あったでしょう。
 
 
 
あれから月日が流れて、今では頼もしい後継者にも恵まれ、まさに隔世の感ひとしおです。

 

 

それぞれの気持ちを胸に、久しぶりに宮崎にいるファミリーが集まりました。

母・ようこ、妻・シュー様、長男夫婦、お孫ちゃん。

 

 

 

珍しく私も肉体労働(普段はしません(笑))。

 

 

妻・シュー様のご指示通り働きました。

 

 

 

慣れないことしたので疲れたぞ

 

 

 

これでご先祖様もご満足でしょう。

 

 

 

 

お参りが終わると直会

お蕎麦の名店しみずさんに行きました。

 

 

 

お座敷を抑えたので、お孫ちゃんもご機嫌です。

 

 

 

母・ようこの大好物、つけとろ

 

 

 

妻・シュー様はいつもの天ぷらそば

 

 

 

 

 

 

 

私は鴨せいろ

 

 

 

 

 

 

みんな思い思いのお品を頼みました。

 

 

 

 

 

リフティング

 

 

 

おやじも雲の上でほほ笑んでいたことでしょう。

 

 

それにしても、11月も後半だというのにまだ半袖のTシャツとは。

去年は秋がありませんでしたね。

 

 

 

 

解散した後、ジムでトレーニング

軽い筋トレとトレッドミルを20分程度。

 

 

 

 

夜はオムライスに舌鼓を打ちました。

 

 

 

 

良き一日でござりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

水、木と全葬連の理事会で東京でした。

花粉の代わりに冷たい冷たい雨が降ってました。

 

 

 

 

 

ノエル「お鼻が赤いけど、花粉症じゃないじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘・絆 火葬式を拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

ふじもと美誠堂