撮りだめした写真の中から、昨年の6月の京都遠征の記録(17)です。
前回からの続き…
清水寺を後にして、最終目的地の高台寺に到着しました。
高台寺(こうだいじ)は、その美しい庭園や歴史的建造物で有名です。特に、豊臣秀吉の妻である北政所(ねね)が創建したことで知られています。
近くに建つパークハイアットホテル(1泊25万円以上)は見るだけにして…。
大きな仏像が見えてきました。
高台寺の魅力をいくつか紹介しますと…
高台寺には四季折々の風景が楽しめる美しい庭園が広がっており、特に紅葉の季節には多くの観光客が訪れます。
また茶道の文化を感じられる数々の茶室があり、茶道の歴史に触れることができます。
さらに北政所ゆかりの建物や、重要文化財に指定された建物が点在しています。
特に秋の紅葉時期には夜間ライトアップが行われ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
では中に入ってみましょう
想像以上に広い敷地です
ここは霊魂を祀ってあるところです。
祖父の時代は霊屋を模した仏具を弊社でも製造販売しておりました。
幻想的な竹林
恋人の聖地なんだって
ローマの真実の口みたい
高台寺は歴史と自然を感じられる素晴らしいスポットです。ぜひ訪れてみてください!
高台寺を出た正面に圓徳院がありました。
こちらは北政所が終焉を迎えたところとして有名です。
色鮮やかな御朱印を戴きました。
これをもって京都散策の旅を終えたのでありました。
あとは伊丹空港を目指すだけです。
今日のつぶやき
とうとうテレビや新聞でも取り上げられるようになりました。
ノエルのつぶやき
去年の12月からずっと忙しいじょ…
アルテからのお知らせ
ただいま アルテ宮崎駅東 アルテ本郷 アルテ桜ケ丘 アルテ大淀 アルテ大淀・はなれ 偲ぶ会を拝命しております
創業昭和4年
本日も誠の心でお仕えいたします
毎日、事前相談を承っております
予算、式場、手順、宗教などどのようなご質問にもお答えします(無料)
相談ダイヤル0120-21-0556