2020年9月に開催された第22回カズデミー賞の結果を発表します。

 

カズデミー賞とは、私が独断と偏見で選んだ6作品が、各部門賞を争うという歴史と伝統なき映画祭のことです。

 

 

それでは今回のノミネート作品をご紹介します。

 

 

①「グラディエーター」

ライバルであるアカデミー賞では作品賞ほか5部門に輝いたスペクタクル超大作!

あっという間の2時間半、オススメです。

 

 

 

 

 

②「ヒア アフター」

臨死体験した仏人女性と米人超能力者。

惹かれあう二人を結ぶのは「死後の世界」。

「ヒア アフター」とは「未来」の意。

クリント・イーストウッド監督の異色作。

 

 

 

 

 

③「サラの鍵」

ナチス占領下のパリで起きたユダヤ人一家の悲劇を描く、衝撃のサスペンスドラマ。

サラ役のメリュジーヌ・マヤンス(少女)が可愛すぎる。

 

 

 

 

 

④「ヒューゴの不思議な発明」

名匠、マーティン・スコセッシが1930年代のパリを舞台に描いたファンタジー。

スコセッシの「俺だってメルヘンチックな映画撮れるんだぞ!」という声が聞こえてきそうな作品。

私が邦題をつけるなら「時計の中に住む少年」。

 

 

 

 

 

⑤「ローズの秘密の頁」

ひとりの神父により人生をズタズタにされた女の一生を描く。

マイ邦題は「洞窟は知っている」or「秘密の洞窟」。

 

 

 

 

 

⑥「めぐりあう日」

生みの親を知らずに育った女は、自分の出自を探す旅に出た。

そしてそこで見つけたものは…。

無駄なラブシーンが多すぎ良太郎(一人で見ましょう)。

マイ邦題「狂気の愛」。

 

 

 

 

 

それでは各賞の発表です!

 

 

 

 

 

◎作品賞

「グラディエーター」

2000年/米国/スペクタクル/154分/U-NEXTで視聴

 

 

 

 

 

◎脚本賞

「サラの鍵」

 

 

 

 

 

◎監督賞

リドリー・スコット「グラディエーター」

 

 

 

 

 

◎主演男優賞

ラッセル・クロウ「グラディエーター」

 

 

 

 

 

◎主演女優賞

ルーニー・マーラ「ローズの秘密の頁」

 

 

 

 

 

◎助演男優賞

ホアキン・フェニックス「グラディエーター」

 

 

 

 

 

◎助演女優賞

アンヌ・ブノワ「めぐりあう日」

 

今回は「グラディエーター」の圧勝でした。

 

 

 

それじゃ、次回もお楽しみにね

 

 

 

 

バイナラ、バイナラ、バイナラ―

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

自分が賢くないこと知りました、今頃。

 

 

 

ノエルのつぶやき

ボクは「お預け」も「お手」もできる賢い犬だじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ本郷 アルテ桜ヶ丘・絆 アルテ宮崎駅東 アルテ大淀 教会葬 偲ぶ会を拝命しております

 

 

 

創業昭和4年

本日も誠の心でお仕えいたします

 

 

 

ふじもと美誠堂

 

 

 

 

毎日、事前相談を承っております

予算、式場、手順、宗教などどのようなご質問にもお答えします(無料)

相談ダイヤル0120-21-0556