6月某日・京都遠征の記録(5)

 

全国校友会長会が終わると懇親会。

今出川キャンパスから烏丸通りを隔てたところにある寒梅館へ。

 

 

 

今ではモダンなこの学舎も、私が在学中は学生会館と言って、学生運動の巣窟になってました(近寄りがたい雰囲気だった)。

 

 

 

現在最上階はフレンチレストランに様変わりしてます(そこから東山を望む)。

 

 

 

開宴時間が近づいてきました。

 

 

 

学長のご挨拶、神学者でもあられます。

 

 

 

全国校友会会長

 

 

 

同志社らしい、穏やかで、ゆったりした時間が流れていきました。

 

 

 

この雰囲気が校風というものでしょうね。

ガツガツしないんです。

 

 

 

全国各地の先輩方と、お知り合いも増えてきました。

 

 

 

いよいよ〆のお時間です。

 

 

 

本校の先生方にも大変お世話になっております。

 

京都遠征の記録、以下続く。

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

商工会議所・正副部会長会議

来年の研修旅行は今年現場視察した大阪万博に決定。

実に愉快な仲間たち。

 

 

ノエル「ボクも万博行きたいじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ宮崎駅東 アルテ桜ヶ丘 アルテ桜ヶ丘・絆 火葬式 偲ぶ会を拝命しております

 

 

 

創業昭和4年

本日も誠の心でお仕えいたします

 

 

 

ふじもと美誠堂