昨日は宮崎八幡宮の宵祭りでした。

 

朝からはっきりしないお天気だったので随分気をもみました。ところが集合時間に行ってみると、ちょっとやそっとの雨では中止にしないぞ~!という意気込みであふれてました。

 

 

 

 

屋台もスタンバイOK。

 

 

 

 

 

 

境内も準備万端整ってました。

 

 

 

こちらは演芸用ステージ。

 

 

 

 

この提灯は地域の子どもたちが書き、私たちが貼り付けたものです。

 

 

 

少し小やみになってきたところで…

 

 

 

 

本殿集合。

 

 

 

 

宵祭りに先立って神事が執り行われました。

 

 

 

 

役員の集合写真。

宮崎八幡宮とは祖父の代からのお付き合いで、代々総代を務めてきました。現在は私が責任総代、奉賛会事務局長として関わっております。というか、父、祖父、ご先祖様たちの御霊を祖霊殿に祀っていただいてます。なのでここにいると、そうした先人たちと一緒に過ごしているような気がして、私にとって大切なパワースポット=心の拠り所になっているんです。

 

 

 

 

 

さて、神事が終わるとお祭りが始まりました。私たち総代は抽選会担当です。

 

 

 

 

メインステージでは様々な出し物が始まりました。

 

 

 

 

ダンス。

 

 

 

 

獅子舞。

 

 

 

 

雨もすっかり上がり、一気に人出が増えてきました。

 

 

 

 

屋台も大賑わいです。

 

 

 

 

 

 

抽選会も長蛇の列ができました。

 

 

 

日が暮れてますます雰囲気が出てきました。

 

 

 

 

 

出し物はまだまだ続きます。見物に来た子供たちの笑顔がうれしい。

 

今日はお昼から神事が斎行された後、夏越祭りが開かれます。宮崎市内の目抜き通りをお神輿が練り歩きますので、お楽しみにお待ちくださいね(少々の雨なら決行です)。

 

 

 

最後に一言。

必死に働いた後、社務所でいただいたおにぎり弁当、涙が出るほどおいしかった~。

 

 

 

 

 

ノエル「お天気が回復することを願ってるじょ…しっぽフリフリ

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ宮崎駅東 アルテ大淀に拝命しております

 

 

創業昭和4年

本日も誠の心でお仕えいたします

 

 

 

 

 

このたび全葬連の副会長に選任されました。

社業はもとより、業界発展にも微力を尽くします。