土~月の三日間、大学校友会の会議で京都に行って来ました
京都も梅雨入りと言うことで、気候といい、外国からの観光客で溢れかえる風景といい、東南アジアに来たのかと思いました![]()
![]()
それでは、盛りだくさんだった出来事のほんの一部をダイジェストでお届けします
伊丹空港から京都駅到着![]()
お昼は天ぷらの「天一」さんの天丼
天一 京都伊勢丹店 (テンイチ キョウトイセタンテン) - 京都/天ぷら [一休.comレストラン] (ikyu.com)
地下鉄に乗り大学到着![]()
会議場などをチェックしました![]()
シンボル的存在のクラーク記念館
時間があったのでお隣にある相国寺参拝
もちろん御朱印を拝受しました
校友会・全国支部長会が2時間半にわたり続きました![]()
私が最年少かもしれません![]()
会議が終わるとお向かいのキャンパスに移動し懇親会が始まりました![]()
お洒落なイタリアンレストランができてました![]()
学生時代にあったとしてもお金がなくて行けなかったでしょうね![]()
大先輩たちと記念の一枚![]()
四条烏丸にあるホテルに移動![]()
九州ブロックの役員を中心にした二次会に参加
最後はひとりで夜の「天一」
この日は昼も夜も「天一」でした
これを楽しみに一日頑張ったようなものです![]()
こってりチャーシュー
二日目は午後まで時間があったので、大学1年の時に下宿をしていた一乗寺に足を延ばしました
懐かしい風景に目を奪われながら散策していましたらうれしい発見がありました
詳しくは後日レポートしますね
静かな佇まいの詩仙堂拝観
一乗寺散策を終えたら通学電車だった叡電に乗り本校を目指しました
車窓からの風景を見ておりますと懐かしさで涙が出そうになりました![]()
![]()
評議員会が始まります
こちらも熱心な協議が続きました。
それにしても講義室が立派になっているのには驚きました![]()
二日目はホテルオークラに移動し懇親会
白熱した総会と打って変わり、わきあいあいとした雰囲気でした![]()
三日目の朝
お天気が回復したのはいいのですが、今度は恐ろしい湿気に襲われました![]()
![]()
目指したのは清水寺です
人の群れを見に来たようなものでした
以上、駆け足というより、全力疾走でお届けしました![]()
![]()
![]()
詳細はしばらく後になりますが、改めてお伝えしますね![]()
※この時期の京都旅行のポイント
・天気が変わりやすいので、日差し、雨、湿気対策は必須
・上はTシャツ、ブラウス1枚でOK。リュックの中に傘と雨具を入れておきましょう
・混雑している所と閑静な所の差がかなりあります。込み合っている場所は長居は無用
ノエル「京都のお庭より、うちのお庭の方が好きだじょ…
」
アルテからのお知らせ
ただいま アルテ大淀 アルテ桜ヶ丘 アルテ桜ヶ丘・絆に拝命しております
創業昭和4年
本日も誠の心でお仕えいたします
【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで) (arte-fujimotobiseido.com)

























