去年の11月の出来事です
同志社校友会の全国支部長会に行ってきました![]()
宮崎県の支部長になりたてなので初めての参加です![]()
このような席割が![]()
会場を見渡すと私が最年少かもです![]()
ロータリーや全葬連の会議と同じ香りがしました![]()
3時間ほどみっちり会議をしたら懇親会場へ移動です![]()
会場は烏丸通りを隔てたすぐ向こう側![]()
校友諸氏、下の建物が何かわかりますか![]()
あの学生会館ですよ![]()
こんなに立派にリニューアルされてます![]()
懐かしのなか卯もある![]()
学生会館に入ってみます![]()
在学中は学生運動の巣窟で近寄りがたい雰囲気がありました![]()
![]()
現在はおしゃれなレストランなど開業してました![]()
![]()
窓からは東山が一望できます![]()
バーもある![]()
こんな内装![]()
こちらは九州各県から集まった支部長さんたち![]()
その中に憧れの先輩がいらっしゃいました![]()
今から43年前、同志社ラグビー部が初めて大学日本一になったときのスタンドオフ・森岡公隆先輩です![]()
![]()
![]()
このときの明治との死闘はビデオが本当に擦り切れるほど繰り返し観ました![]()
このお方にお会いできただけで支部長になった甲斐があったというものです![]()
![]()
それにしても瀬下主将率いる明治も強かったなあ![]()
大八木選手が同輩、平尾選手は1学年後輩になります![]()
校友なので初対面でもすぐに打ち解け、話に花が咲きました![]()
![]()
![]()
ところで同志社大学の校風を一言でいえば「自由」と「おおらかさ」だと思います
ん?これだとふた言か…![]()
まあそれはいいとして卒業生もみなさんフランクで校風そのものでした![]()
西の名門として存在してますが、近年はスポーツより大学の本分である学業に力を入れてるようです![]()
従ってマスコミ等にはあまり取り上げられませんが、私たちの時代よりさらに進化しています![]()
進路で迷っておらる方がいらっしゃいましたら、一度門を叩いてみてはいかがでしょう![]()
アルテからのお知らせ
ただいま
アルテ桜ヶ丘 家族葬ホール・絆 アルテ大淀に拝命しております
葬儀一筋95年
本日も誠の心でお仕えいたします
お客様のお声
これからもご遺族の悲しみに寄り添い、支えて参ります
【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで) (arte-fujimotobiseido.com)















